検索
メニュー
受験⽣
在学⽣
卒業⽣
企業・研究者
ご⽗⺟・地域
メディア
学内向け情報
お問い合わせ
資料請求
情報公表
募 金
アクセス
交通アクセス
キャンパスマップ
神楽坂キャンパス
野田キャンパス
葛飾キャンパス
⻑万部キャンパス
検 索
検索
Japanese
English
中文简体
中文繁体
한국어
大学概要
学校法人東京理科大学
東京理科大学について
学長室より
収支報告・事業計画
広報資料・メディア
同窓会・父母会・維持会
情報公表
取り組み・社会活動
大学付属施設
事業展開
採用情報
教育/学部・⼤学院
学部・専攻科
大学院
専門職大学院
特色ある教育プログラム
データサイエンスセンター
国際化の取り組み
学位について
シラバス
図書館
教育支援機構
教職教育センター
社会人教育センター
東京理科大学オープンカレッジ
研究
TUS Research Highlights
研究戦略・産学連携センター
研究機器センター
東京理科大学学術リポジトリ
人を対象とする医学系研究に
関する研究対象者の方へ(情報公開)
研究推進機構
総合研究院
共同研究・受託研究
研究活動・研究成果(外部リンク)
データサイエンスセンター
生命医科学研究所
研究者情報DB[RIDAI][Pure]
研究活動に関する不正防止体制
研究成果の適正な公表
キャンパスライフ
年間行事/授業時間
クラブ活動
ライフサポート
キャンパスライフ支援
奨学金
各種手続/窓口
留学支援
留学生支援
学生支援機構
社会連携/産学連携
研究戦略・産学連携センター
共同研究・受託研究
⼊試情報
大学入試
大学院入試
大学院入試専門職学位課程
編入学試験
専攻科入試
科目等履修生募集
研究生募集
再入学
就職・キャリア
就職・キャリア関連データ
Q&A
就職支援(卒後3年以内の方)
進路・就職支援
採用担当者様へ
資格取得
研究インターンシップ
TOP
TUS Today一覧
イベント
ALL
経営
教育
研究
メディア
イベント
プレスリリース
受賞
学生の活躍
入試/合格発表
その他
経営
教育
研究
メディア
イベント
プレスリリース
受賞
学生の活躍
入試/合格発表
その他
お知らせ
イベント
2021.01.25
【開催報告】第7回坊っちゃん講座「人工知能入門」(1/23)
More
イベント
2021.01.21
【開催報告】宇宙教育プログラム 開催(1/17)
More
イベント
2021.01.21
【参加者募集】第2回宇宙シンポジウム & 総合研究院 研究センター最終報告会
More
イベント
2021.01.15
第7回 日本医科大学・東京理科大学合同シンポジウムを開催 (12/5 開催報告)
12月5日(土)「第7回日本医科大学・東京理科大学合同シンポジウム」が...
More
2021.01.13
東京理科大学オープンカレッジ「統計検定2級®対策講座」が一般財団法人統計質保証推進協会 統計検定センターの連携セミナーに認定
2021.01.07
Hult Prize TUS学内大会を開催(12/13・開催報告)
2021.01.07
本学総合研究院 再生可能エネルギー技術研究部門が「第1回シンポジウム再生可能エネルギー技術の最新動向」を開催(1/27)
2020.12.25
東京理科大学生命医科学研究所・国立がん研究センター共同研究プロジェクトに関する キックオフシンポジウムを開催(12/25・開催報告)
2020.12.25
【開催報告】第11回「知のフロンティア」(教養教育センター セミナー)
2020.12.24
【開催報告】第6回坊っちゃん講座「21世紀の資本主義と株式会社とは? ―生きがいを持って働くには?ー」
2020.12.24
【開催報告】宇宙教育プログラムをオンラインにて開催(12/20)
2020.12.24
【聴講生募集】「東京理科大学 坊っちゃん講座」(1/23)
2020.12.23
【TEIC:開催報告】デジタル時代の新規ビジネス開発とアントレプレナーシップカンファレンス
2020.12.18
【募集】宇宙教育プログラム(講義:1/17)の聴講者募集
2020.12.15
2020年度研究会「心に残る理数教育-卒業後にも色あせないものー」をオンラインで開催
2020.12.10
【開催報告】宇宙教育プログラムをオンラインにて開催(12/6)
2020.12.08
2020年度 第13回《算数/数学・授業の達人》大賞受賞者決定・授賞式をオンラインで開催
2020.12.04
【12/4更新】TUSフォーラム2020
-SDGsへの新たな取り組み-アフターコロナの社会変容を見据えて-を開催(11/17・開催報告)
2020.12.03
「二村記念館 近代科学資料館」リニューアルに係る開所式を開催
2020.12.01
【開催報告】東京理科大学EDGE-NEXT事業「アフターコロナハッカソン・フェーズ2」最終日(11/14)
2020.11.30
【開催報告】第5回坊っちゃん講座「数学+物理+化学+生物=先端研究」
2020.11.30
【開催告知】12/22(火)第13回「知のフロンティア」(教養教育センター主催 学内向)
2020.11.24
【オンライン】1/26(火)第10回スペース・コロニー講演会申込開始
2020.11.24
【募集】宇宙教育プログラム(講義:12/6)の聴講者募集について
2020.11.20
東京理科大学「EVシンポジウム」を開催(11/9・開催報告)
2020.11.19
【事前予約サイト公開】理学部第二部オンライン進学相談会開催(11/21土 18時 受付開始)
2020.11.17
【11/17更新】TUSフォーラム2020をLIVE配信で開催します(11/17)
2020.11.16
【参加者募集】理数教育研究センター「算数/数学・授業の達人大賞授賞式・模擬授業」(オンライン)開催について 12/6
2020.11.16
【開催告知】12/7(月)第12回「知のフロンティア」(教養教育センター主催 学内向)
2020.11.13
「トップマネジメントセミナー」「役員・部長のための経営実践講座」 開講(オープンカレッジ)
2020.11.11
【開催報告】宇宙教育プログラムをオンラインにて開催(11/8)
2020.11.11
【開催告知】11/30(月)第11回「知のフロンティア」(教養教育センター主催 学内向)
2020.11.10
【開催報告】第4回坊っちゃん講座「埋もれたキラリティーを探してー大学でできる創薬化学ー」
2020.11.10
【TEIC】第4回 Innovator Discovery Night『あなたの行動が大きく変わる 「視点」の捉え方〜脱サラから起業家へ、若手経営者2人と学ぶ〜』開催のお知らせ
2020.11.09
【オンライン】研究会「心に残る理数教育ー卒業後にも色あせないものー」申し込みページ
2020.11.06
2020年度宇宙教育プログラム CANSAT実験報告会を実施(11/1・実施報告)
2020.11.06
【聴講者募集】宇宙教育プログラムCANSAT実験報告会配信希望者募集について
2020.11.04
【TEIC】 『デジタル時代の新規ビジネス開発とアントレプレナーシップカンファレンス』開催のお知らせ(Zoom講演会)
2020.10.27
2020年度東京理科大学における大学祭(理大祭)について
2020.10.26
【開催報告】宇宙教育プログラムをオンラインにて開催(10/25)
2020.10.26
【開催報告】東京理科大学EDGE-NEXT事業「アフターコロナを考えるハッカソン・フェーズ2」第1日目を開催(10/17)
2020.10.26
【開催報告】第3回坊っちゃん講座「医療を発展させる統計学のチカラ」
2020.10.23
【募集】宇宙教育プログラム(講義:11/8)の聴講者募集について
2020.10.22
朝日教育会議2020「世界に誇る日本の宇宙研究 ~宇宙の探求からビジネスまで~」(10/17・開催報告)
2020.10.21
【開催報告】宇宙教育プログラム オンライン開催(10/18)
2020.10.16
東京理科大学「EVシンポジウム」を開催(11/9)
2020.10.13
【開催報告・10/10,10/11】宇宙教育プログラム オンライン開催
2020.10.12
セミナー「知のフロンティア」第10回を開催(10/1・開催報告)
2020.10.09
2020年度学位記・修了証書授与式について
2020.10.06
セミナー「『英語ができる』とはどういうことか」を開催(9/12・開催報告)
2020.10.05
Virtual 量子生命情報ワークショップ2020開催のお知らせ
2020.10.05
東京理科大学「新技術説明会(Zoomウェビナー)」を開催(10/29)
2020.10.05
2020年度公開講座開催のお知らせ 「東京理科大学 坊っちゃん講座」(10/24)
2020.10.01
9月学位記授与式を挙行
2020.09.30
【開催報告・9/27】宇宙教育プログラム オンライン開催
2020.09.30
イノベーション・ジャパン2020 大学見本市Onlineに出展(9/28-11/30)
2020.09.28
第3回 Innovator Discovery Night 開催のお知らせ
2020.09.25
【オンライン】10月15日(木)第9回スペース・コロニー講演会申込開始
2020.09.24
【募集】宇宙教育プログラム(講義:10/25)の聴講者募集について
2020.09.23
2020年度第2回坊っちゃん講座「国際科学オリンピックに参加しよう!物理オリンピック参加に始まる大飛躍」開催報告
2020.09.14
朝日教育会議2020に参加(10/17(土)インターネット限定ライブ配信)
2020.09.10
【参加者募集】アフターコロナハッカソン
~アフターコロナにおけるヘルスケアプロダクト~
2020.09.08
教養教育センター主催セミナー「知のフロンティア」第10回の開催(10/1)について
2020.09.07
2020年度宇宙教育プログラムオンライン講演を開催(9/6・開催報告)
2020.09.04
セミナー「知のフロンティア」第9回を開催(7/30・開催報告)
2020.09.02
「東京理科大学オープンカレッジ」2020年秋冬期オンライン講座の申し込みを開始
2020.09.01
宇宙教育プログラム2020年度開講式、オープニングセッション、講演を開催(8/30・開催報告)
2020.08.31
【事前予約サイト公開のお知らせ】理工学部からライブ配信!
理工学部独自WEBオープンキャンパスの開催について
2020.08.29
【聴講者募集】9月6日(日)宇宙教育プログラムについて
2020.08.11
2020年度 第2回 Innovator Discovery Night 開催のお知らせ
2020.08.11
【開催報告】Zoom講演会『起業ってどうなの?スタートアップのしくみを学ぼう!』
2020.08.07
【聴講者募集】8月30日(日)宇宙教育プログラムについて
2020.08.03
2020年度公開講座開催のお知らせ 「東京理科大学 坊っちゃん講座」(9/19)
2020.07.31
【募集】第13回《算数/数学・授業の達人》大賞 開催のご案内(教育支援機構 理数教育研究センター)
2020.07.28
【TEIC】 『起業ってどうなの?スタートアップのしくみを学ぼう!』開催のお知らせ(Zoom講演会)
2020.07.21
2020年度第1回坊っちゃん講座(オンライン)「光の不思議」開催報告
2020.07.17
スペースコロニー研究センター第8回講演会をオンラインで開催
2020.07.14
2020年度 第1回 Innovator Discovery Night 開催のお知らせ
2020.07.13
2020年度宇宙教育プログラム第3回オンライン講義を開催(7/12・開催報告)
2020.07.10
WEB OPEN CAMPUS特設サイト「Begin!!TUS」の公開について
2020.07.06
野田キャンパス 新実験棟 竣工式を開催(7/3)
2020.07.06
セミナー「知のフロンティア」第8回を開催(6/25・開催報告)
2020.06.30
2020年度宇宙教育プログラム第2回オンライン講義を開催(6/28・開催報告)
2020.06.25
第3回東京理科大学物理学園賞を授与
2020.06.25
教養教育センター主催セミナー「知のフロンティア」第9回の開催(7/30)について
2020.06.22
2020年度公開講座開催のお知らせ 「東京理科大学 坊っちゃん講座」(7/18)
2020.06.16
教養教育センター主催セミナー「知のフロンティア」第8回の開催(6/25)について
2020.06.15
2020年度宇宙教育プログラム第1回オンライン講義を開催(6/14・開催報告)
2020.06.03
東京理科大学EDGE-NEXT事業「アフターコロナを考えるハッカソン・フェーズ1」を開催(5/30・開催報告)
2020.05.28
【聴講者募集】宇宙教育プログラムオンライン講義について
2020.05.28
【募集期間延長(7/6まで)宇宙教育プログラム2020年度受講生募集のご案内】 (大学生、高校生、高等専門学校生対象)
2020.03.31
【宇宙教育プログラム 2020年度受講生募集のご案内(大学学部生、高校生、高等専門学校生対象)】
2020.03.11
科学体験教室「オドロキ科学箱」開催中止のお知らせ(2020/3/14)
2020.02.27
(重要)2019年度学位記・修了証書授与式の中止について
2020.02.17
【中止】「東京理科大学2019年度大学教育再生加速プログラム成果発表会(第26回FDセミナー)」の開催について
2020.02.03
【中止】宇宙教育プログラム(講演:3月14及び15日)の聴講者募集について
2020.01.24
【中止】日本化学会 第100春季年会を本学野田キャンパスで開催(3/22~25)
2020.01.22
[スペース・コロニー研究センター]申込受付中:2019年度成果報告会
2020.01.20
スプリング語学研修プログラム参加者を対象に外務省による講演会を実施
2020.01.17
教養教育センター・学生支援センター共催「東京理科大学における学生のメンタルケアについて考える」を開催(12/21・開催報告)
ページのトップへ