Top > Back > 学術論文・プロシーディングス・著作 の検索結果 23 件中 1‐23 件目
Avoiding the Worst Decisions: A Simulation and Experiment |
[ 全著者名 ] Takemura, K., Tamari, Y., and Ideno T. |
[ 掲載誌名 ] Mathematics |
[ 掲載年月 ] 2023年 2月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
The Relationship Between Fear of Isolation and Thinking Ability about Social Issues |
[ 全著者名 ] Hayashi, M., Ideno, T., & Takemura, K. |
[ 掲載誌名 ] JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH |
[ 掲載年月 ] 2022年 7月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
選好形成と消費者行動 |
[ 全著者名 ] 井出野尚, 竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 繊維製品消費科学 |
[ 掲載年月 ] 2018年 6月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Qualitatively Coherent Representation Makes Decision-Making Easier with Binary-Colored Multi-Attribute Tables: An Eye-Tracking Study |
[ 全著者名 ] M.Morii, , T.Ideno, , K.Takemura, , M.Okada |
[ 掲載誌名 ] Frontiers in Psychology |
[ 掲載年月 ] 2017年 8月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Ambiguity aversion in schizophrenia: An fMRI study of decision-making under risk and ambiguity |
[ 全著者名 ] J.Fujino,K. Hirose,S. Tei, R.Kawada, K.Tsurumi,N. Matsukawa,J. Miyata, G.Sugihara, Y.Yoshihara, T.Ideno, T.Aso,K. Takemura, H.Fukuyama,T. Murai, Takahashi, H. |
[ 掲載誌名 ] Schizophrenia Research |
[ 掲載年月 ] 2016年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Are ambiguity aversion and ambiguity intolerance identical?: A neuroeconomics investigation |
[ 全著者名 ] Y.Tanaka, J.Fujino, T.Ideno, S.Okubo, K.Takemura, J.Miyata, R.Kawada, S.Fujimoto, M.Kubota, A.Sasamoto, K.Hirose, H.Takeuchi, H.Fukuyama, T.Murai, H.Takahashi |
[ 掲載誌名 ] Frontiers in Psychology |
[ 掲載年月 ] 2015年 2月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
アイトラッカーを用いた広告受容時の消費者の意思決定過程の検討-チラシの割引表示効果の検討 |
[ 全著者名 ] 井出野尚,大久保重孝,玉利祐樹,伊豫部紀子,村上始,竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 日本感性工学会論文誌 |
[ 掲載年月 ] 2014年 11月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
意思決定課題における変動係数を用いた注意の誘導方法の提案-眼球運動測定による検討 |
[ 全著者名 ] 村上始、井出野尚、大久保重孝、玉利祐樹、竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 感性工学会論文誌 |
[ 掲載年月 ] 2014年 11月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
確率情報の図的表現下での確率荷重関数 |
[ 全著者名 ] 村上始、玉利祐樹、井出野尚、大久保重孝、竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 人間環境学研究 |
[ 掲載年月 ] 2014年 7月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
物語を用いた多元的価値構造の測定法—「よい社会」のイメージの個別分析 |
[ 全著者名 ] 村上始、玉利祐樹、井出野尚、大久保重孝、竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 知能と情報 |
[ 掲載年月 ] 2013年 6月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Influence of contact with schizophrenia on implicit attitudes towards schizophrenia patients held by clinical residents |
[ 全著者名 ] A.Omori, A.Tateno, T.Ideno, H. Takahashi,Y.Kawashima, K.Takemura & Y.Okubo |
[ 掲載誌名 ] BMC Psychiatry |
[ 掲載年月 ] 2012年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Reply to Yang et al.: Gender is not a confounding factor of our result |
[ 全著者名 ] H.Takahashi, H.Takano, T.Ideno, Y.Tamari, K.Takemura, T.Suhara |
[ 掲載誌名 ] Proceedings of the National Academy of Sciences |
[ 掲載年月 ] 2012年 6月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
潜在的連合テスト (IAT) を用いた精神神経疾患の偏見に関する研究 |
[ 全著者名 ] 小宇佐梨里子,原恵子,井出野尚,竹村和久,高橋英彦,松浦雅人 |
[ 掲載誌名 ] 日本薬物脳波学会雑誌, |
[ 掲載年月 ] 2012年 6月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Honesty mediates the relationship between serotonin and reaction to unfairness |
[ 全著者名 ] H.Takahashi, H.Takano, C.F.Camerer, T.Ideno, S.Okubo, H.Matsui, Y.Tamari, Takemura, K., Arakawa, R., Kodaka, F., Yamada, M., Eguchi, Y., T.Murai, Y.Okubo, M.Kato,H.Ito, & T.Suhara |
[ 掲載誌名 ] Proceedings of the National Academy of Sciences |
[ 掲載年月 ] 2012年 2月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Norepinephrine in the brain is associated with aversion to financial loss |
[ 全著者名 ] H.Takahashi, S.Fujie, C.Camerer, R.Arakawa, H.Takano, F.Kodaka, H.Matsui, T.Ideno, S.Okubo, K.Takemura, M.Yamada, Y.Eguchi, T.Murai, Y.Okubo, M.Kato, H.Ito and T.Suhara |
[ 掲載誌名 ] Molecular Psychiatry |
[ 掲載年月 ] 2012年 2月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
カテゴリー判断における焦点化仮説の検討 -心の箱モデルによる説明 |
[ 全著者名 ] 羽鳥剛史, 竹村和久, 藤井聡, 井出野尚 |
[ 掲載誌名 ] 心理学研究 |
[ 掲載年月 ] 2011年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Dopamine D1 receptors and nonlinear probability weighting in risky choice |
[ 全著者名 ] H.Takahashi, H.Matsui, C.Camerer, H.Takano, F.Kodaka, T.Ideno, S.Okubo, K.Takemura, R.Arakawa, Y.Eguchi, T.Murai, Y.Okubo, M. Kato, H.Ito, T. Suhara |
[ 掲載誌名 ] Journal of Neuroscience |
[ 掲載年月 ] 2010年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
多属性意思決定過程における背景情報の効果について-情報モニタリング法を用いて- |
[ 全著者名 ] 大久保重孝, 井出野尚, 竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 感性工学 |
[ 掲載年月 ] 2010年 9月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
社会的事象と知覚課題の曖昧な判断に関する心理学的研究 |
[ 全著者名 ] 若山大樹, 井出野尚, 竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会) |
[ 掲載年月 ] 2010年 8月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
乳幼児の笑顔画像呈示による感情誘導手法の提案 -商品選択実験を用いた適用例- |
[ 全著者名 ] 大久保重孝,井出野尚,竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 日本感性工学会論文誌 |
[ 掲載年月 ] 2010年 6月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Impact of changing the Japanese term for “schizophrenia” for reasons of stereotypical beliefs of schizophrenia in Japanese youth |
[ 全著者名 ] H.Takahashi, T.Ideno, S.Okubo, H. Matsui,K.Takemura, M. Matsuura, M. Kato, Y. Okubo |
[ 掲載誌名 ] Schizophrenia Research |
[ 掲載年月 ] 2009年 6月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
潜在的連想テストを用いたリスク・マップの作成 |
[ 全著者名 ] 井出野尚,竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 感性工学研究論文集 |
[ 掲載年月 ] 2007年 7月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
潜在的連想テストによるリスク認知へのアプローチ |
[ 全著者名 ] 井出野尚、竹村和久 |
[ 掲載誌名 ] 感性工学研究論文集 |
[ 掲載年月 ] 2005年 5月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Previous
|
1
|
Next