Top > Back > 学術論文・プロシーディングス・著作 の検索結果 118 件中 1‐30 件目
Near-complete genome of medusavirus euryale, putative third species of the genus Medusavirus, isolated from the TaeHwaGang river, Ulsan, South Korea. |
[ 全著者名 ] Jiwan Bae, Masaharu Takemura. |
[ 掲載誌名 ] Microbiology Resource Announcements |
[ 掲載年月 ] 2025年 4月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
The HNH endonuclease domain of the giant virus MutS7 specifically binds to branched DNA structures with single-stranded regions. |
[ 全著者名 ] Satoshi Yoshioka, Hirochika Kurazono, Koki Ohshita, Kenji Fukui, Masaharu Takemura, Shin-Ichiro Kato, Kouhei Ohnishi, Takato Yano, Taisuke Wakamatsu. |
[ 掲載誌名 ] DNA REPAIR |
[ 掲載年月 ] 2025年 1月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
生物教育におけるウイルス教材研究の現状と展望 |
[ 全著者名 ] 武村政春 |
[ 掲載誌名 ] 生物教育 |
[ 掲載年月 ] 2024年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Visualization of giant Mimivirus in a movie for biology classrooms. |
[ 全著者名 ] Kanako Morioka, Ayumi Fujieda, Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] Journal of Microbiology & Biology Education |
[ 掲載年月 ] 2024年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
ウイルス教育におけるウェブツールを用いたバイオインフォマティクスの活用 |
[ 全著者名 ] 武村政春, 山本果奈 |
[ 掲載誌名 ] 生物教育 |
[ 掲載年月 ] 2024年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Subnanometer structure of medusavirus capsid during maturation using cryo-electron microscopy. |
[ 全著者名 ] Ryoto Watanabe, Chihong Song, Masaharu Takemura, Kazuyoshi Murata. |
[ 掲載誌名 ] JOURNAL OF VIROLOGY |
[ 掲載年月 ] 2024年 8月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
高校生物における環境ウイルスを題材とした教材開発~PCR法による水環境に存在するT4様ファージの検出 |
[ 全著者名 ] 内山智枝子, 武村政春 |
[ 掲載誌名 ] 科学教育研究 |
[ 掲載年月 ] 2024年 7月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Complete genome sequence of Tornadovirus japonicus, a relative of Pacmanvirus, isolated from the Tamagawa River in Japan. |
[ 全著者名 ] Daniel Waschestjuk, Kazuyoshi Murata, Masaharu Takemura. |
[ 掲載誌名 ] Microbiology Resource Announcements |
[ 掲載年月 ] 2024年 7月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Continuous year-round isolation of giant viruses from brackish shoreline soils |
[ 全著者名 ] Motohiro Akashi, Masaharu Takemura, Seiichi Suzuki |
[ 掲載誌名 ] Frontiers in Microbiology |
[ 掲載年月 ] 2024年 5月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
イネの胚乳を題材とした突然変異のパターンを学ぶ実験教材の開発 |
[ 全著者名 ] 内山智枝子、宇田川麻由、青木啓太、深谷将、武村政春 |
[ 掲載誌名 ] 生物教育 |
[ 掲載年月 ] 2023年 8月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Analysis of Morphological Changes in the Nucleus and Vacuoles of Acanthamoeba castellanii following Giant Virus Infection. |
[ 全著者名 ] Sho Fukaya, Lisa Masuda, Masaharu Takemura. |
[ 掲載誌名 ] Microbiology Spectrum |
[ 掲載年月 ] 2023年 3月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
"Mamonoviridae", a proposed new family of the phylum Nucleocytoviricota |
[ 全著者名 ] Ruixuan Zhang, Masaharu Takemura, Kazuyoshi Murata, Hiroyuki Ogata |
[ 掲載誌名 ] ARCHIVES OF VIROLOGY |
[ 掲載年月 ] 2023年 2月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Particle morphology of medusavirus inside and outside the cells reveals a new maturation process of giant viruses. |
[ 全著者名 ] Ryoto Watanabe, Chihong Song, Yoko Kayama, Masaharu Takemura, Kazuyoshi Murata |
[ 掲載誌名 ] JOURNAL OF VIROLOGY |
[ 掲載年月 ] 2022年 3月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
2-Dimensional Genetic Algorithm Exhibited an Essentiality of Gene Interaction for Evolution. |
[ 全著者名 ] Motohiro Akashi, Ichiro Fujihara, Masaharu Takemura, Mitsuru Furusawa. |
[ 掲載誌名 ] JOURNAL OF THEORETICAL BIOLOGY |
[ 掲載年月 ] 2022年 2月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Genome sequence of new Candidatus Phylum Dependentiae isolate from Chiba, Japan. |
[ 全著者名 ] Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] Microbiology Resource Announcements |
[ 掲載年月 ] 2022年 1月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」を題材とした授業実践と防除対策-サクラ被害マップの作製と活用 |
[ 全著者名 ] 倉林正, 深谷将, 髙橋瑛人, 武村政春 |
[ 掲載誌名 ] 生物教育 |
[ 掲載年月 ] 2021年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
RNA Sequencing of Medusavirus Suggests Remodeling of the Host Nuclear Environment at an Early Infection Stage. |
[ 全著者名 ] Ruixuian Zhang, Hisashi Endo, Masaharu Takemura, Hiroyuki Ogata. |
[ 掲載誌名 ] Microbiology Spectrum |
[ 掲載年月 ] 2021年 9月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
GISを利用した地理と生物の教科間連携授業の開発と実践 ~サクラマップの作製とその分析を通して~ |
[ 全著者名 ] 倉林正、髙橋瑛人、深谷将、武村政春 |
[ 掲載誌名 ] 新地理 |
[ 掲載年月 ] 2021年 9月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Kinetic analysis of Acanthamoeba castellanii infected with giant viruses quantitatively revealed process of morphological and behavioral changes in host cells. |
[ 全著者名 ] Sho Fukaya and Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] Microbiology Spectrum |
[ 掲載年月 ] 2021年 8月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Morphological and taxonomic properties of the newly isolated Cotonvirus japonicus, a new lineage of the subfamily Megavirinae. |
[ 全著者名 ] Haruna Takahashi, Sho Fukaya, Chihong Song, Kazuyoshi Murata, Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] JOURNAL OF VIROLOGY |
[ 掲載年月 ] 2021年 8月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Sinking of four species of living diatom cells directly observed by a “tumbled” optical microscope. |
[ 全著者名 ] Ryo Hamano, Shingo Shoumura, Yuto Takeda, Tokio Yamazaki, Kota Hirayama, Yasutaka Hanada, Shigeki Mayama, Masaharu Takemura, Han-Jia Lin, Kazuo Umemura |
[ 掲載誌名 ] MICROSCOPY AND MICROANALYSIS |
[ 掲載年月 ] 2021年 7月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Draft Genome Sequence of Pandoravirus japonicus Isolated from the Sabaishi River, Niigata, Japan |
[ 全著者名 ] Nao Hosokawa, Haruna Takahashi, Keita Aoki, Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] Microbiology Resource Announcements |
[ 掲載年月 ] 2021年 5月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
「遺伝子とその働き」の理解を目指したパフォーマンス課題の検討 |
[ 全著者名 ] 内山智枝子、武村政春 |
[ 掲載誌名 ] 生物教育 |
[ 掲載年月 ] 2021年 4月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Marseilleviridae Lineage B Diversity and Bunch Formation Inhibited by Galactose. |
[ 全著者名 ] Keita Aoki, Sho Fukaya, Haruna Takahashi, Mio Kobayashi, Kenta Sasaki, Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] MICROBES AND ENVIRONMENTS |
[ 掲載年月 ] 2021年 3月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Draft Genome Sequence of Medusavirus stheno, a new member of "Medusaviridae" Isolated from the Tatakai River of Uji, Japan. |
[ 全著者名 ] Koki Yoshida, Ruixuan Zhang, Kimberly Gacayon Garcia, Hisashi Endo, Yasuhiro Gotoh, Tetsuya Hayashi, Masaharu Takemura, Hiroyuki Ogata. |
[ 掲載誌名 ] Microbiology Resource Announcements |
[ 掲載年月 ] 2021年 1月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
Medusavirus ancestor in a protoeukaryotic cell: Updating the hypothesis for the viral origin of the nucleus. |
[ 全著者名 ] Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] FRONT MICROBIOL |
[ 掲載年月 ] 2020年 9月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
塩基の相補性を確実に示すDNA教材の重要性 |
[ 全著者名 ] 内山智枝子、武村政春 |
[ 掲載誌名 ] 生物教育 |
[ 掲載年月 ] 2020年 8月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Kinetic analysis of the motility of giant virus-infected amoebae using phase-contrast microscopic images |
[ 全著者名 ] Sho Fukaya, Keita Aoki, Mio Kobayashi, Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] FRONT MICROBIOL |
[ 掲載年月 ] 2020年 1月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |
「進化と系統の結びつけの図が学習者に与える効果」の下線引きを活用した評価 |
[ 全著者名 ] 深谷将、武村政春 |
[ 掲載誌名 ] 生物教育 |
[ 掲載年月 ] 2019年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(日本語) |
Distribution of SNSs in Mimivirus Genomes and the Classification of Mimiviruses Isolated from Japan |
[ 全著者名 ] Motohiro Akashi, Masaharu Takemura |
[ 掲載誌名 ] MICROBES ENVIRON |
[ 掲載年月 ] 2019年 12月 |
[ 著作区分 ] レフェリー付学術論文(外国語) |