Top


コイケ ケント
古池 謙人  助教
東京理科大学 工学部 情報工学科
プロフィール | 研究シーズ | 担当授業(12件)
グループ IT
研究・技術キーワード 教育工学、知的学習支援システム、認知科学、知識工学
研究・技術テーマ
  • プログラミングにおけるサブゴール学習を支援するための機能・振舞い・構造の観点に基づく知的学習支援システム
  • 誤りからの学びを支援するための外部表現提示を伴うInteractive Learning Environment
  • LLMと認知モデルを用いた学習者の自己調整を対話的に促す学習支援エージェント
研究・技術内容 私の研究プロジェクトは、「人間の思考と学習を最適化するシステム」の実現を目指し、3つの異なるアプローチで取り組んでいます。 まず、プログラミングのサブゴール学習を支援する知的システムを開発しています。一連のプログラムを学ぶ際に、細かい機能単位(サブゴール)で理解を深めることで、学習者が過去の知識を柔軟に再利用できるよう支援します。知識工学の視点から「サブゴール」とはなにかを明確化し、段階的に理解を促します。 次に、誤りを通じた学びを支援する学習環境を構築しています。試行錯誤の学習を促進し、学習者が複数の外部表現とエラーに基づくシミュレーションを通じて学習プロセスを理解し、最適化できるよう支援することで、認知的および教育的な発展をサポートします。誤りを学びの契機とし、従来の学習モデルに革新をもたらすものです。 最後に、LLMと認知モデルを活用した学習支援エージェントを開発しています。学習者との対話を通じ、認知的・メタ認知的スキルを引き出し、目標設定や進捗管理をサポートします。これにより、個別化されたアクティブな学習体験を提供します。
産業への利用
可能な産学連携形態
具体的な産学連携形態内容
その他所属研究機関
所属研究室
所有研究装置
SDGs
CLOSE