Top

English
オンディバ ヘスボーン
Ondiba Hesborn  助教
東京理科大学 教養教育研究院 野田キャンパス教養部
プロフィール | 研究シーズ | 担当授業(14件)
レフェリー付学術論文(1件) | レフェリー付プロシーディングス(2件) | 学会発表(4件)
連絡先 〒278-8510 千葉県野田市山崎2641
TEL : 04-7124-1501 (代表)  内線:3034
TEL : 04-7124-1501 (直通)
メールアドレス
ホームページ
大学情報 https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/7959.html
Pure
(研究者プロファイリングツール)
https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/hesborn-ondiba
出身大学
  • 2020年 筑波大学 生命環境科学 持続環境学専攻  卒業
出身大学院
  • 2017年 筑波大学 生命環境科学研究科 環境科学科 修士課程 修了
  • 2020年 筑波大学 生命環境科学研究科 持続環境学専攻  博士課程 修了
取得学位
  • イガトン大学(ケニア) 農業工学の理学士号 課程
  • 筑波大学 環境学博士 課程
  • 筑波大学 環境科学の修士号 課程
研究経歴
  • 2014-2017 新しい設計の消化槽を開発することで、再生可能エネルギーと農業廃棄物処理に焦点を当てた研究に従事。この消化槽は、アルカリ度指数制御システムを通じて豚糞尿からのメタン生成を最適化した。
    2017-2023 生物多様性保全のための先住民の知識の力を掘り下げた。ケニアでの現地調査を通じて、農村女性が環境管理のスチュワードとして果たす重要な役割を探った。
研究職歴
  • 202304-202403 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション 語学教育部 非常勤講師
    202304-202403 電気通信大学 技術英語部門 非常勤講師
    202309-202403 和洋女子大学 英語コミュニケーション学科 非常勤講師
    202309-202403 文京学院大学 経営学部 非常勤講師
研究キーワード 危機言語 言語的多様性 持続可能
研究分野
  • 言語学
研究課題
  • 人工知能を活用したケニアの言語多様性と先住民知識の保存:AI駆動型ソリューションのためのスバ語コーパス
受賞
学会活動
客員教授
CLOSE