ナガタ モリオ
永田 衞男
教授
東京理科大学 工学部 工業化学科
連絡先 |
〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1 TEL : 03-5876-1717 (代表) |
メールアドレス |
|
ホームページ |
http://www.rs.tus.ac.jp/nagatalab/index.html |
大学情報 |
https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/6b0c.html
|
Pure (研究者プロファイリングツール) |
https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/morio-nagata |
出身大学 |
-
1997年 名古屋工業大学 工学部 応用化学科 卒業
|
出身大学院 |
-
2003年 北海道大学 工学研究科 分子化学専攻 博士課程
修了
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
- 2003-2006 人工光合成に関する研究に従事
2006-2010 色素増感太陽電池に関する研究に従事
2010-2015 有機系太陽電池および地熱発電に関する研究に従事
2015-現在 有機系太陽電池および人工光合成に関する研究に従事
|
研究職歴 |
|
研究キーワード |
機能物質化学、光化学エネルギー変換
|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
-
2025年2月11日
ACS Omega Supplementary Cover選出 (アメリカ化学会)
-
2024年5月9日
Advanced Energy & Sustainability Research誌のCover Picture
-
2022年4月12日
ACS Omega Front Cover選出 (アメリカ化学会)
-
2022年1月14日
Advanced Materials Interfaces誌のInside Front Cover
-
2021年10月13日
ACS Applied Materials & Interfaces Supplementary Cover選出 (アメリカ化学会)
-
2021年2月22日
ACS Applied Energy Materials Supplementary Cover選出 (アメリカ化学会)
-
2021年2月16日
ACS Omega Front Cover選出 (アメリカ化学会)
-
2020年6月5日
RSC Advances HOT Article Collection (英国王立化学会)
-
2019年6月24日
ACS Applied Energy Materials Supplementary Cover選出 (アメリカ化学会)
|
学会活動 |
-
2022年5月18日~2023年3月31日
日本化学会第103春季年会(2023)
会場・総務小委員会委員
-
2019年4月26日~2020年3月31日
日本化学会第100春季年会(2020)
会場・総務小委員会委員
-
2019年4月1日~2019年10月31日
JISSE-16 Satellite Meeting組織委員会
|
客員教授 |
|