Top

English
ブガエワ アンナ
Bugaeva Anna  准教授
東京理科大学 教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部
プロフィール | 研究室紹介 | 担当授業(16件)
レフェリー付学術論文(44件) | レフェリー付プロシーディングス(8件) | その他著作(15件) | 著書(17件) | 学会発表(86件)
連絡先 〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
TEL : 03-3260-4271 (代表)
メールアドレス
ホームページ https://tus.academia.edu/AnnaBugaeva
大学情報 https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/6ce5.html
Pure
(研究者プロファイリングツール)
https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/anna-bugaeva
出身大学
  • 1996年 サンクト・ペテルブルグ大学 東洋学部 日本語学科(副専攻:英語) 卒業
出身大学院
  • 2000年 北海道大学 文学研究科 言語学、言語類型論、アイヌ語 修士課程 修了
  • 2004年 北海道大学 言語科学研究科 言語学、言語類型論、アイヌ語 博士課程 修了
取得学位
  • 北海道大学 博士(文学) 課程
研究経歴
  • 2016- 共同研究者。代表者:木部暢子 国立国語研究所 教授;プロジェクト名:「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」
    2016-2017 共同研究者。国際日本文化研究センタ。代表者:長田俊樹 教授;プロジェクト名:「日本語の起源はどのように論じられてきたか-日本言語学史の光と影」
    2013-2016 サブリーダー、アイヌ語班長。代表者:Prof. John Whitman; 国語研共同研究プロジェクト基幹16「日本列島と周辺諸言語の類型論的・比較歴史的研究」
    2010-2013 共同研究者。代表者:Prof. Bernard Comrie, Prof. Martin Haspelmath, and Dr. Andrej Malchukov; the Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology; プロジェクト名:"Leipzig valency classes project"(動詞結合価クラス)
    2010-2011 共同研究者。代表者:呉人徳司 東京外国語大学アジアアフリカ研究所 准教授;プロジェクト名:「北方諸言語の類型論的比較研究」。
    2009-2012 共同研究者。代表者:角田太作 国立国語研究所 教授;プロジェクト名:「節連接へのモーダル的・発話行為的な制限」。
    2009-2012 共同研究者。代表者:角田太作 国立国語研究所 教授;プロジェクト名:「体言締め文:名詞の文法化」
    2009-2011 共同研究者。代表者:松本善子 スタンフォード大学 准教授;プロジェクト名:"Noun-Modifying constructions in languages of Eurasia: reshaping theoretical and geographical boundaries"(ユーラシア諸言語のにおける形容詞節…)、スタンフォード大学
研究職歴
  • 2004-2005 北海道大学文学部 客員研究員
    2005-2007 千葉大学文学部ユーラシア言語文化論講座 日本学術振興会外国人特別研究員(PD)
    2007-2008 千葉大学大学院人文社会科学研究科 特別研究員(PD)(ロンドン大学ELDPプログラムの外部資金)
    200712-200803 オーストラリア、ラ・トローブ大学言語類型論センター 客員研究員
    2008-2012 早稲田大学高等研究所 助教(~2011年3月31日)、准教授(任期付)
    2012-2016 国立国語研究所言語対照研究系 ・特任准教授
    201604- 東京理科大学理学部第一部教養学科 ・准教授
研究キーワード 人称標識、引用構文、ヴォイス〔態)交替、相互態、充当態、使役態、非人称受動文、逆受動文、三項動詞構文、結合化クラス、複統合、名詞抱合、関係節構文、名詞補文構文、名詞化、証拠性、複雑述語、動詞数、所有構文、言語接触、言語変化、アイヌ語の方言の分類、アイヌ語のコーパス作成
研究分野
  • 言語学 (言語類型論、アイヌ語、東北アジアの諸言語)
研究課題
  • 「アイヌ語の言語変ダイナミクスの理解に向けて」 基盤研究(C) 、研究課題研究課題/領域番号: 17K02743 1
受賞
  • 2015年11月24日

    国立国語研究所 第11回 所長賞

  • 2013年12月10日

    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 人間文化研究奨励賞

学会活動
  • 2018年10月~2022年6月

    日本北方言語学会 会員

  • 2010年4月~2022年6月

    ヨーロッパ言語学会 会員

  • 2008年4月~2022年6月

    日本ロシア文学学会 会員

  • 2006年4月~2021年6月

    言語類型論学会 会員

  • 2005年9月~2021年6月

    日本言語学会 会員

客員教授
  • 2016年4月1日~2021年3月31日

    国立国語研究所 客員准教授

  • 2021年4月1日~2022年3月31日

    国立国語研究所 客員准教授

CLOSE