創・蓄エネルギー技術 2021.01.22 放射線耐久性に優れた材料による高効率かつ高出力な太陽電池の研究をしている杉山 睦教授がJapanese Journal of Applied Physicsに論文掲載「Emission properties of intrinsic and extrinsic defects in Cu2SnS3 thin films and solar cells」 創・蓄エネルギー技術 2021.01.19 創・蓄エネルギー技術チームの杉山睦教授がScientific Reportsに論文掲載「Enhanced image sensing with avalanche multiplication in hybrid structure of crystalline selenium photoconversion layer and CMOSFETs」 創・蓄エネルギー技術 2021.01.15 燃料電池、エネルギーデバイス診断やエネルギーマネジメントの研究している片山 昇准教授が、ECS Transactionsに論文掲載「Investigation of Multilayered Catalyst Layers for Polymer Electrolyte Fuel Cells by Electrospray Deposition」 創・蓄エネルギー技術 2021.01.12 応用物理学会「多元系化合物・太陽電池研究会」にて耐放射線特性を有する軽量・高効率な宇宙用太陽電池・半導体デバイスの開発の研究をしている杉山睦教授らが研究発表 講演奨励賞を受賞 創・蓄エネルギー技術 2020.12.02 「宇宙ステーション・人工衛星搭載用薄膜太陽電池」の研究をしている杉山睦教授とイズール カトリ助教がProgress in Photovoltaicsに論文発表「Temperature-Dependent Current-Voltage and Admittance Spectroscopy analysis on Cesium-treated Cu(In1-x,Gax)Se2 Solar Cell before and after Heat-Light Soaking and Subsequent Heat-Soaking Treatments」 創・蓄エネルギー技術 2020.11.24 「宇宙ステーション・人工衛星搭載用薄膜太陽電池」の研究をしている杉山睦教授がJapanese Journal of Applied Physicsで論文発表 創・蓄エネルギー技術 2020.11.18 「宇宙ステーション・人工衛星搭載用薄膜太陽電池」の研究をしている杉山睦教授と、「再生可能エネルギー」を研究している片山昇准教授がJCREN 2020にて研究発表 創・蓄エネルギー技術 2020.10.02 第81回応用物理学会秋季学術講演会にて杉山睦教授が講演「RFリアクティブマグネトロンスパッタ法を用いて成長させたNiOエピタキシャル薄膜のTEM観察」 創・蓄エネルギー技術 2020.10.01 日本表面真空学会 スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会 第164回定例研究会にて杉山睦教授が講演「RFスパッタ堆積した酸化物半導体材料と透明インテリジェントデバイスの開発」 イベント 創・蓄エネルギー技術 2020.09.01 第8回スペースコロニー講演会開催報告「航空宇宙分野における耐熱性高分子および複合材料の研究開発」 もっと見る