本チームは、閉鎖空間内で利用される水や空気に含まれる人体や装置等から排出された物質を、光触媒等の機能性材料を用いて分離・変換し再生利用することで、閉鎖空間内の環境維持を行うシステムの開発を行います。 MEMBERメンバー 酒井 秀樹 チームリーダー 理工学部 先端化学科 教授 ナノスケールで形態制御された光触媒を用いた環境浄化 詳 細 勝又 健一 サブチームリーダー 基礎工学部 材料工学科 准教授 水・空気の浄化と有用物質への変換 詳 細 坂本 一民 理工学部 先端化学科 客員教授 微小重力下における乳化制御 詳 細 栄長 泰明 慶應義塾大学理工学部化学科 教授 ダイヤモンド電極を利用した宇宙空間における環境浄化 詳 細 中田 一弥 東京農工大学大学院・農学研究院生物システム科学部門 准教授 機能性材料を用いた環境維持、資源利用に関する研究 詳 細 宮崎 貴志 株式会社竹中工務店技術研究所 主席研究員 研究成果の社会実装に向けた産学連携の推進 詳 細 石川 敦雄 株式会社竹中工務店技術本部 技術戦略部 副部長 研究成果の社会実装に向けた産学連携の推進 詳 細 井上 友博 信越化学工業株式会社塩ビ・高分子材料研究所 研究員 光触媒を用いた高性能空気清浄フィルター材の開発 詳 細