本学では国際化戦略に基づいて、活発な国際交流を行っています。
学生の海外留学支援のため、本学留学プログラム参加者に、英語能力試験受験費用、渡航費、滞在費等の補助を行っています。費目・金額・支給要件は、プログラムにより異なります。
夏休みや学年度末を利用して、英語による授業や異文化を体験することで、広い視野と国際感覚を養います。
サンフランシスコプログラム (カリフォルニア大学デイビス校) |
アメリカ | 4週間(夏期) | 初級~中級 | 学部生 ・ 大学院生 対象 |
---|---|---|---|---|
ロサンゼルスプログラム (カリフォルニア大学アーバイン校) |
アメリカ | 3週間(夏期) 4週間(春期) |
初級~上級 | |
ビクトリアプログラム (ビクトリア大学) |
カナダ | 4週間(春期) | 初級~上級 | |
バンクーバープログラム (Canadian College of English Language) |
カナダ | 3週間(夏期) | 初級~上級 | |
バンクーバープログラム (ブリティッシュコロンビア大学) |
カナダ | 4週間(春期) | 初級~上級 | |
マンチェスタープログラム (マンチェスター大学) |
イギリス | 4週間(夏期) | 初級~上級 | |
ケンブリッジプログラム (ケンブリッジ大学ホマートンカレッジ) |
イギリス | 3週間(夏期) | 中級~上級 | |
キングストン(ロンドン)プログラム (キングストン大学) |
イギリス | 3週間(夏期) | 初級~上級 | |
ブリスベンプログラム (クイーンズランド大学) |
オーストラリア | 5週間(春期) | 初級~上級 | |
マレーシアプログラム (アジアパシフィック大学) |
マレーシア | 4週間(春期) | 初級~上級 | |
セブプログラム (SMEAG Philippines Training Center) |
フィリピン | 4週間(夏期) 4週間(春期) |
初級~上級 |
長期で滞在し、語学だけではなく正規科目も現地の学生と一緒に学びます。
カリフォルニア大学1年留学プログラム (カリフォルニア大学デイビス校) |
アメリカ | 1年間 | 学部生対象 (注1) (2・3年次) |
|
---|---|---|---|---|
募集要項:例年9月頃(CLASSにて発表) 申請期間:例年10月中旬頃 | ||||
理科大での修学4年間のうちの1年間をカリフォルニア大学デイビス校で過ごします。3月下旬に渡航し、英語集中授業を受講した後、秋からカリフォルニア大学正規科目を履修します。 単位互換が可能な科目を履修すれば、取得した単位は理科大の単位として認定されます。 (注1)一部対象外となる学部学科があります。また、学科によって対象学年が異なります。 (注2)申請時、英語能力要件を満たしていることを証明するTOEFL ITP/iBTのスコアシート(過去2年以内に受験したもの)を提出する必要がありますので、早めにTOEFLの試験を受けておくことをお勧めします。 【留学体験記】 |
長期で滞在し、正規科目を現地の学生と一緒に学びます。
オストバイエルン・レーゲンスブルク工科大学留学プログラム (オストバイエルン・レーゲンスブルク工科大学) |
ドイツ | 約6カ月/1年間 | 学部生対象 (経営学部のみ) |
---|---|---|---|
オストバイエルン・レーゲンスブルク工科大学で開講されている講義や演習のうち、英語によって行われる経営学関係のものを中心に受講する交換留学プログラムです。経営学部の学生対象です。 |
ハノーファー大学留学プログラム (ハノーファー大学) |
ドイツ | 約6ヶ月/1年間 | 学部生対象 (経営学部のみ) |
---|---|---|---|
ハノーファー大学で開講されている講義や演習のうち、英語によって行われる経営学関係のものを中心に受講する交換留学プログラムです。経営学部の学生対象です。 |
大学院生を対象とした研究と正規科目履修を行うプログラムです。
ダブルマスターディグリープログラム (国立交通大学) |
台湾 | 9カ月 | 大学院修士課程 (理工学研究科経営工学専攻) |
---|---|---|---|
ダブルマスターディグリープログラム (台北医学大学) |
台湾 | 12カ月 | 大学院修士課程 (基礎工学研究科材料工学専攻) |
理科大大学院の修士課程または博士課程在籍のうち一定期間を海外の協定校で学び、両大学の必要要件を満たすことにより、理科大と派遣先大学それぞれから修士または博士の学位を取得することができます。 |
協定校以外への派遣も可能です。1ヶ月以上1年以内、研究目的、協定内容により留学先の学費等免除、渡航費等補助有り、主に大学院生対象です。
国際感覚の醸成、異文化コミュニケーションの重要性の認識、理工系人材のキャリアパスについて考えるプログラムです。
シリコンバレープログラム (カリフォルニア州シリコンバレー) |
アメリカ | 1~2週間(春期) | 学部生・大学院生対象 |
---|---|---|---|
シリコンバレー在住の起業家や研究者、大学教員による講演、企業等への訪問、スタンフォード大学やカリフォルニア大学バークレー校の学生との交流などを実施します。 |
本学が主催する各種留学プログラムとは別に、私費留学を希望する方に次の団体を紹介しています。
IAESTE(イアエステ)海外インターンシップ (イアエステ加盟国内にある企業または 大学・研究所などの教育研究機関) |
イアエステ加盟国 | 8週間~52週間 | 学部生・大学院生対象 |
---|---|---|---|
IAESTE(理工農薬学系学生のための海外インターンシップを仲介している国際非政治団体)が実施するプログラム。イアエステ加盟国の間で、相互交換システム(1対1の交換)に基づき、学生の派遣・受け入れが行われます。 |
SAF(スタディ・アブロード・ファウンデーション) <SAFメンバー大学(派遣大学)> |
英語圏10カ国 | 1学期~1年間 | 学部生対象 |
---|---|---|---|
日本、中国、台湾、韓国の大学に在籍する学生に幅広い留学プログラムを提供している非営利教育団体。授業履修や語学力強化のプログラムから、語学力・成績・目的にあった留学プログラムを選択することが可能です。 |