科学フォーラム
一覧へ戻る
2019年2月号(通巻409号)目次
特集/超分散知能システムの現状と未来
- 「知」を生み出す超分散知能システム
- 滝本 宗宏
- 実験科学と情報科学の融合で植物が病原菌を撃退する機構に迫る
- 諸橋 賢吾・朽津 和幸
- 強化学習アルゴリズムの設計および応用例
- 原田 拓
- 分散人工知能に基づく高速論理型機械学習器
- 西山 裕之
- 錯視を応用したリアルタイム画質改善
- 小島 尚人
- AI技術を利用した放牧管理の見える化
- 竹村 裕・築地原 里樹・名取 隆廣・相川 直幸
ノーベル賞
- 2018年 物理学賞
- 須田 亮
-
- 2018年 化学賞
- 諸橋 賢吾・古屋 俊樹
-
- 2018年 生理学・医学賞
- 水田 龍信
-
教養講座
- 温度が光の色を変える
- 広井 賀子・山中 龍
-
- 微生物・酵素バイオテクノロジーの新潮流
- 古屋 俊樹
-
トピックス
- 血液中のがん細胞を捕らえ、そこから得る情報でがんを治し、また予防する
- 早瀬 仁則
-
今どきの大学生
- 海外で研究調査をすること
- 垣野 義典
ミュージアムへ行こう!
- 岡田美術館
- 小林 優子・近森 愛花
ぶらり 人 発見
- 高橋 信行 さん
- 石井 栄子
私の研究室
- うつ病の治療メカニズム解明を目指して
- 瀬木(西田) 恵里
- 統計的データ解析手法を学び続けて
- 野澤 昌弘
第55回 学位取得者・第12回学術奨励賞
- アルキル基を導入した色素分子の冷結晶化および集合構造に関する研究
- 本田 暁紀
つれづれぐさ
- 技術を因数分解する神様
- 生越 由美
編集後記
- 滝本 宗宏
一覧へ戻る
ページのトップへ