Nodaから世界へ
〜充実したSTEAM教育を提供し
横断的・融合的な教育・研究を通じて人間社会に貢献できる人材を育成
創立50周年を迎えた2017年に、6年一貫教育コースと大学院横断型コースをスタートさせました。これにより、それまで行ってきた英語力強化、幅広い教養の修得、専門基礎の確実な定着と充実した専門教育に加え、学科・専攻や分野の壁を超えた連携・融合により多面的な視野と多彩な能力を身に付けられる教育体系となりました。
理工学部ではこのScience、Technology、Engineering、Liberal Arts、Mathematicsの連携による充実した教育を Noda Research Campusにて施していますが、2023年からの創域理工学部への名称変更*に合わせて、一層充実したSTEAM教育を目指し改革が進行中です。
社会の変化の振幅が大きくなり先の見えにくい時代にあって、理工学部・理工学研究科で身に付けることができる、自ら考え、発見し、解決する能力、全体を俯瞰し、対話を重ね協調し、連携し合う能力は大変重要であり、SDGsの各課題を解決していく強力なアイテムともなります。
*構想中であり、変更となる場合があります。