科目区分 | 系 | 授業科目名 | 科目区分 | 標準履修学年及び単位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | ||||
【外国語を 学ぶ科目群】 |
(英語系) | 必修 | Listening & Speaking 1 | 1 | |||
Listening & Speaking 2 | 1 | ||||||
Reading & Writing1 | 1 | ||||||
Reading & Writing1 | 1 | ||||||
選択必修 | Listening & Speaking3 | 1 | |||||
Listening & Speaking4 | 1 | ||||||
Reading & Writing3 | 1 | ||||||
Reading & Writing4 | 1 | ||||||
英語プレゼンテーション1 | 1 | ||||||
英語プレゼンテーション2 | 1 | ||||||
英語スピーキング1 | 1 | ||||||
英語スピーキング2 | 1 | ||||||
海外英語研修 | 2 | ||||||
視聴覚英語1 | 1 | ||||||
視聴覚英語2 | 1 | ||||||
ニュース英語1 | 1 | ||||||
ニュース英語2 | 1 |
科目区分 | 系 | 分野 | 授業科目名 | 標準履修学年及び単位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | ||||
【自然を学ぶ
科目群】 |
生命科学入門 | 2 | |||||
天文学概論 | 2 | ||||||
【人間と社会を学ぶ科目群】 | (人文学系) | 哲学 | 倫理学1 | 2 | |||
倫理学2 | 2 | ||||||
論理学1 | 2 | ||||||
論理学2 | 2 | ||||||
哲学1 | 2 | ||||||
哲学2 | 2 | ||||||
宗教学1 | 2 | ||||||
宗教学2 | 2 | ||||||
芸術学 | 芸術1 | 2 | |||||
芸術2 | 2 | ||||||
文学 | 文学1 | 2 | |||||
文学2 | 2 | ||||||
歴史学 | 歴史1 | 2 | |||||
歴史2 | 2 | ||||||
(社会科学系) | 法学 | 法学1 | 2 | ||||
法学2 | 2 | ||||||
日本国憲法 | 2 | ||||||
政治学 | 政治学1 | 2 | |||||
政治学2 | 2 | ||||||
経済学 | 経済学1 | 2 | |||||
経済学2 | 2 | ||||||
心理学 | 心理学1 | 2 | |||||
心理学2 | 2 | ||||||
青年心理学 | 2 | ||||||
社会心理学 | 2 | ||||||
産業心理学 | 2 | ||||||
人間関係1 | 2 | ||||||
人間関係2 | 2 | ||||||
ストレスマネジメント1 | 2 | ||||||
ストレスマネジメント2 | 2 | ||||||
心理学演習1 | 2 | ||||||
心理学演習2 | 2 | ||||||
心理学研究法1 | 2 | ||||||
心理学研究法2 | 2 | ||||||
社会学 | 社会学1 | 2 | |||||
社会学2 | 2 | ||||||
教育学 | 教育と社会 | 2 | |||||
発達と教育の心理学 | 2 | ||||||
教育原理 | 2 | ||||||
【キャリア形成を学ぶ科目群】 | (知的財産系) | 知財 | 知的財産基礎 | 2 | |||
(表現・コミュニケーション系) | 日本語表現 | 日本語表現法1 | 2 | ||||
日本語表現法2 | 2 | ||||||
日本語表現法3 ※ | 2 | ||||||
日本語表現法4 ※ | 2 | ||||||
ライティング | 日本語・英文読解・作文のためのクリティカルシンキング1 | 2 | |||||
日本語・英文読解・作文のためのクリティカルシンキング2 | 2 | ||||||
理科系のキャリアアップのためのライティング技法 | 2 | ||||||
就職対策文章講座 | 2 | ||||||
コミュニケーション | コミュニケーションスキル1 | 2 | |||||
コミュニケーションスキル2 | 2 | ||||||
異文化間コミュニケーション論 | 2 | ||||||
(キャリアデザイン系) | キャリア | キャリア発達セミナー | 2 | ||||
情報と職業 | 2 | ||||||
教職概論 | 2 | ||||||
【外国語を学ぶ科目群】 | (英語系) | 検定英語1 | 1 | ||||
検定英語2 | 1 | ||||||
(初習外国語系) | Aドイツ語1a | 1 | |||||
Aドイツ語1b | 1 | ||||||
Aドイツ語2a | 1 | ||||||
Aドイツ語2b | 1 | ||||||
Bドイツ語a ※ | 1 | ||||||
Bドイツ語b ※ | 1 | ||||||
Aフランス語1a | 1 | ||||||
Aフランス語1b | 1 | ||||||
Aフランス語2a | 1 | ||||||
Aフランス語2b | 1 | ||||||
A中国語a | 1 | ||||||
A中国語b | 1 | ||||||
B中国語a ※ | 1 | ||||||
B中国語b ※ | 1 | ||||||
A朝鮮語a | 1 | ||||||
A朝鮮語b | 1 | ||||||
B朝鮮語a ※ | 1 | ||||||
B朝鮮語b ※ | 1 | ||||||
【領域を超えて学ぶ科目群】 | (科学技術社会論系) | 科学技術社会論 | 科学技術と社会 | 2 | |||
科学史1 | 2 | ||||||
科学史2 | 2 | ||||||
(情報学・環境学系) | 情報学 | 情報社会及び情報倫理 | 2 | ||||
情報機器入門 | 2 | ||||||
(健康・スポーツ系) | 身体運動 | 健康スポーツA(実技) | 1 | ||||
健康スポーツB(実技) | 1 | ||||||
健康スポーツC(実技) | 1 | ||||||
健康スポーツD(実技) | 1 | ||||||
シーズンスポーツ実習1 | 1 | ||||||
シーズンスポーツ実習2 | 1 | ||||||
日曜集中体育実習 | 1 | ||||||
健康科学・スポーツ科学 | 健康・スポーツ科学 | 2 | |||||
(ゼミ・特別講義系) | ゼミ・特別講義 | 実験心理学ゼミ | 4 | ||||
国語国文学ゼミ | 4 | ||||||
専門講読セミナー | 4 | ||||||
プログラミングゼミ | 4 | ||||||
文化論セミナー | 2 | ||||||
特別教養講義1 | 1 | ||||||
特別教養講義2 | 2 |
※科目の内容など詳細情報については「 シラバス」からご覧いただけます。