オープンキャンパス
2022ADMISSIONS & AID

重要なお知らせ

2022年度オープンキャンパスの動画を公開中!

学部学科別動画

神楽坂キャンパス 2022年8月11日

■・・・学部・学科説明 ●・・・模擬講義

◇理学部第⼀部 
数学科 
物理学科  
化学科  
応用数学科  
応用化学科 

◇経営学部
経営学科 
ビジネスエコノミクス学科  
国際デザイン経営学科 

◇理学部第⼆部 
数学科 
物理学科  
化学科  

野田キャンパス 2022年8月9日

■・・・学部・学科説明 ●・・・模擬講義

◇薬学部 
薬学科  
生命創薬科学科  

◇創域理⼯学部*1 
数理科学科*1  
先端物理学科*1   
情報計算科学科*1  
生命生物科学科*1  
建築学科  
先端化学科  
電気電子情報工学科  
経営システム工学科*1  
機械航空宇宙工学科*1  
社会基盤工学科*1  

*1 2023年4月名称変更

葛飾キャンパス 2022年8月10日

■・・・学部・学科説明 ●・・・模擬講義

◇⼯学部 
建築学科  
工業化学科  
電気工学科  
情報工学科  
機械工学科  

◇先進工学部 
電子システム工学科  
マテリアル創成工学科  
生命システム工学科  
物理工学科*2  
機能デザイン工学科*2  

*2 2023年4月新設

系統別動画集

  • 数学系

    数学系

    数や図形の性質、関係性を研究し、公式化して法則を見つけたり、証明したりする学問。伝統的な“数学”の流れをくむ「純粋数学」と、近代産業で利用・応用される「応用数学」がある。

  • 情報系

    情報系

    社会や自然界で起こるあらゆる現象を分析しデータ化していく学問。コンピュータによるさまざまなデータ解析やインターネット通信技術の研究など、情報通信に関する全てが研究対象。

  • 経営工学系

    経営工学系

    企業や官公庁での生産性やサービス提供の向上を図るために生まれた分野。情報通信の技術を駆使して、人や物の動きを管理し効率的に動かすためのシステムを構築する、文理が融合した新ジャンルの学び。

  • 経営・経済系

    経営・経済系

    企業のマネジメントや経営戦略の立て方など経営にまつわる全般について学ぶ学問系統。文系・理系の枠組みを超えた観点から学び、企業経営にイノベーションを起こす分析力と構想力、実践力を鍛える。

  • 建築・土木系

    建築・土木系

    構造・技術などの基礎的知識を基に、学術・芸術・技術を三位一体で学ぶ建築系。土木系は、交通施設を始め、都市生活の基盤となるハードを形成するための知識や技術を学ぶ。

  • 物理系

    物理系

    自然界のあらゆる現象の原理を研究し、法則化していく学問。地球上の事象から宇宙、ミクロの世界の素粒子までと、対象は幅広く、新事実や新理論の発見・構築は、大きな影響力を持つ。

  • 電気系

    電気系

    日々進化する携帯電話を始め、高度な情報化社会を支える最新技術を開発する学問。主に、通信・情報、材料・エレクトロニクス、エネルギーの3分野から構成されている。

  • 機械系

    機械系

    自動車やロボット、コンピュータなど、あらゆる工業製品を作り上げるための知識と技術を学ぶ学問。近年は環境やエネルギー問題へ配慮した新しいテクノロジーの開発も重要視されている。

  • 化学系

    化学系

    物質の構造や性質を研究し、分子集合体をミクロレベルで解明、分析する。多彩な分野に接点を持ち、これからの時代に重要なエネルギー問題や新物質の開発などに携わることができる。

  • 生物系

    生物系

    動物から微生物まで、あらゆる生命体の生命機構を細胞や分子レベルで解明する学問。その研究成果を応用して、環境問題や食糧問題、資源・エネルギー問題などの解決策を研究する。

  • 薬学系

    薬学系

    私たちの健康に欠かせない医薬品。医薬品業界も新時代を迎え、遺伝子工学とナノテクノロジーを融合させた創薬の研究で新ウイルス・病原体と闘っている。将来は薬剤師、創薬研究者などを目指す。

  • 融合系

    融合系

    機械系、化学系などの枠組みにとらわれず、学問と学問の接点(融合している領域)を対象とする学問。少子高齢化や地球温暖化など、社会課題の解決を目指し、複数の学問を掛け合わせて研究する。