植田 譲
ABOUT TUS
ウエダ ユズル
植田 譲教授
UEDA Yuzuru
東京理科大学 工学部 電気工学科
植田研究室
連絡先 | 〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1 TEL : 03-5876-1717 (代表) |
---|---|
ホームページURL | https://www.rs.tus.ac.jp/yzrueda/index.html |
出身大学 |
|
出身大学院 |
|
取得学位 |
|
研究経歴 | |
研究職歴 |
200704-200803 東京農工大学 工学府・工学部 特任助教 200804-200809 産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター 評価・システムチーム 産総研特別研究員 200810-201007 東京工業大学 大学院理工学研究科 グローバルCOE 特任助教 201008-201403 東京工業大学 大学院理工学研究科 電子物理工学専攻 助教 201404-201703 東京理科大学 工学部 電気工学科 講師 201704- 東京理科大学 工学部 電気工学科 准教授 |
研究キーワード | 電力・エネルギー工学, 太陽光発電システム |
---|---|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|
アクセス
グループ | 環境、その他 その他 : エネルギー |
---|---|
研究・技術キーワード | 電力工学、電気機器工学 、電力・エネルギー工学、 太陽光発電システム |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | 1.様々な太陽電池や太陽光発電システムの屋外発電特性評価、信頼性評価、システム最適設計、故障診断、環境影響評価、気象計測から、発電電力の電力系統への影響評価まで、太陽光発電のシステム関連技術に幅広く取り組んでいる。 2.太陽光発電などの分散型電源を電力系統内に大量に導入するために必要な技術、主に発電量予測・電力貯蔵・負荷制御などと組み合わせた統合化技術について取り組んでいる。 |
産業への利用 | 1.太陽光発電システムのモニタリング・健全性診断技術開発 2.太陽光発電・需要予測 3.アグリゲータ計画値の最適化 |
可能な産学連携形態 | 共同研究、受託研究員受入、受託研究、技術相談および指導、国際的な産学連携への対応 |
具体的な産学連携形態内容 | |
その他所属研究機関 | 総合研究機構 再生可能エネルギー技術研究部門 |
所属研究室 | 植田研究室 |
所有研究装置 | |
SDGs |
![]() |
アクセス
専攻分野 | 電力・エネルギー工学 |
---|---|
研究分野 | 太陽光発電、エネルギーマネージメント エネルギー資源問題と環境問題の解決に向け、再生可能エネルギーの大量導入を実現すべく、太陽光発電システム技術や分散型電源の電力系統への統合技術、電力エネルギーマネージメント技術について研究を行っています。フィールド調査やコンピュータ・シミュレーションを通じて、より効率よく、より環境に負荷をかけず、より快適に電気を使うための基盤技術の確立を目指します。 |
研究テーマ |
|
アクセス
授業名 | 開講学期 | 曜日時限 | 区分 | 開講学科 |
---|---|---|---|---|
電気工学実験1-A A組 | 前期 | 月曜2限 月曜3限 月曜4限 | 工学部 電気工学科 | |
電気工学実験1-A B組 | 後期 | 月曜2限 月曜3限 月曜4限 | 工学部 電気工学科 | |
高電圧工学 | 後期 | 火曜3限 | 工学部 電気工学科 | |
電気電子情報基礎(電気工学基礎1) | 前期 | 月曜1限 | 工学部 電気工学科 | |
送配電工学(送配電工学1) | 前期 | 火曜4限 | 工学部 電気工学科 Faculty of Engineering, Department of Electrical Engineering |
|
電気磁気学1及び演習 | 前期 | 火曜1限 金曜5限 | 工学部 電気工学科 | |
卒業研究 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
工学部 電気工学科 | |
文献講読 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
工学部 電気工学科 | |
電力システム工学特論 | 前期 | 火曜2限 | 工学研究科 電気工学専攻 Graduate School of Engineering, Department of Electrical Engineering |
|
文献研究及研究実験1 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
工学研究科 Graduate School of Engineering 電気工学専攻 Department of Electrical Engineering |
|
文献研究及研究実験2 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
工学研究科 Graduate School of Engineering 電気工学専攻 Department of Electrical Engineering |