教員紹介
ABOUT TUS
サナカ カオル
佐中 薫准教授
SANAKA Kaoru
東京理科大学 理学部第一部 物理学科
佐中研究室
連絡先 | 〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3 TEL : 03-3260-4271 (代表) TEL : 03-3260-4272 (直通) |
---|---|
ホームページURL | https://quantum-optics.wixsite.com/photonlab |
出身大学 |
|
出身大学院 |
|
取得学位 |
|
研究経歴 | |
研究職歴 |
2002-2004 ウィーン大学 実験物理学研究所・博士研究員 2004-2006 東京大学 生産技術研究所・先端科学技術研究センター特任研究員及び、スタンフォード大学ギンツトン研究所客員研究員 2006-2009 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系特任研究員及び、スタンフォード大学ギンツトン研究所客員研究員 2009-2012 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系特任研究員及び、スタンフォード大学ギンツトン研究所リサーチアソシエート 2013- 東京理科大学理学部第一部物理学科 准教授 |
性別 | 男 |
生年月 |
研究キーワード | 量子光学、量子エレクトロニクス、量子情報科学 |
---|---|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|
アクセス
専攻分野 | 量子光学・量子情報科学 |
---|---|
研究分野 | 量子もつれ、単一光子光源、体積ホログラフィー、偏光顕微鏡、FDTD法による光学シミュレーション 近年、絶対に盗聴のできない「量子暗号」や、計算機能力の飛躍的な向上を可能とする「量子コンピュータ」に結び付く量子情報科学の研究が活発になっています。本研究室では、光の粒子である光子を使って、この量子情報科学の研究に取り組みます。線形光学・非線形光学の手法を駆使して、量子的な統計性を示す光子発生源の開発や、光のモードを操作する光回路の開発、また非線形結晶や光デバイスを利用した光子の量子状態制御を目指しています。 佐中研究室の研究紹介ホームページ https://quantum-optics.wixsite.com/photonlab |
研究テーマ |
|