山本 隆彦
ABOUT TUS
ヤマモト タカヒコ
山本 隆彦准教授
YAMAMOTO Takahiko
東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科
山本研究室
連絡先 | 〒278-8510 千葉県野田市山崎2641 TEL : 04-7124-1501 (代表) |
---|---|
ホームページURL | |
出身大学 |
|
出身大学院 |
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
2003-現在 体内埋込型人工心臓に対する経皮エネルギー伝送に関する研究 2004-現在 医療機器を対象としたEMCに関する研究 2007-現在 EMCのための模擬生体とその電気的特性測定に関する研究 |
研究職歴 |
2008-2009 日本学術振興会 特別研究員DC2 2009-2010 日本学術振興会 特別研究員PD 受入:東京医科歯科大学(2009年10月1日より) 200904-200909 日本学術振興会 特別研究員PD 受入:東京理科大学(2009年9月30日まで) 201004-201303 東京理科大学 理工学部 嘱託助教 201006-202103 東京理科大学 総合研究院 インテリジェントシステム研究部門 2013-2014 東京理科大学理工学部 助教 2014-2015 ドイツ・アーヘン工科大学ヘルムホルツ研究所 客員研究員 201404-201903 東京理科大学 総合研究機構 医理工連携研究部門 201404-202103 東京理科大学 理工学部 講師 202104- 東京理科大学 理工学部 准教授 202104- 東京理科大学 総合研究院 パラレル脳センシング技術研究部門 202204- 東京理科大学 総合研究院 スマートヘルスケアシステム研究部門 部門長 |
研究キーワード | 電磁波工学,電磁環境工学,非接触エネルギー伝送 |
---|---|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|
アクセス
グループ | IT、ナノテク・材料、環境 |
---|---|
研究・技術キーワード | 電気工学,医用生体電子工学 |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | 高効率,高信頼・耐久性が求められる体内埋込型人工心臓などを対象とした経皮エネルギー・情報伝送システムの研究開発をはじめ,電磁波をテーマとした研究を行っている。 これに関連し,医療機器の信頼性を確保する上で必要不可欠な電磁環境工学的立場における性能評価(EMC試験)や,生体の電気的特性を模擬した材料(ファントム)の研究開発を行っている。 |
産業への利用 | |
可能な産学連携形態 | 共同研究、受託研究、技術相談および指導 |
具体的な産学連携形態内容 | |
その他所属研究機関 | 総合研究院・パラレル脳センシング技術研究部門 |
所属研究室 | 山本研究室 |
所有研究装置 | ネットワークアナライザ,スペクトラムアナライザ,インピーダンスアナライザ,オシロスコープ、周波数分析器など |
SDGs |
![]() |
アクセス
専攻分野 | 医用生体電子工学、電磁波工学 |
---|---|
研究分野 | 電磁環境、医用生体電子 人工心臓など体内埋込み型医療機器に対する電磁環境を考慮した非接触エネルギー伝送や通信、乳がん診断や体脂肪厚計測をはじめとする電磁波の医療応用をメインテーマに、通信用アンテナの開発など非医療分野も含め幅広く研究しています。人が質の高い生活を送るために必要不可欠な「医療」を電気電子情報工学の立場から支えています。 |
研究テーマ |
|
アクセス
授業名 | 開講学期 | 曜日時限 | 区分 | 開講学科 |
---|---|---|---|---|
人間安全衛生特論 | 前期 | 集中講義 | 生命科学研究科/修士課程 Master Course, Graduate School of Biological Sciences |
|
人間安全衛生特論 | 前期 | 集中講義 | 生命科学研究科/博士課程 Doctoral Course, Graduate School of Biological Sciences |
|
人間安全衛生特論 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
薬学研究科/修士課程 Master Course, Graduate School of Pharmaceutical Sciences |
|
人間安全衛生特論 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
薬学研究科/博士課程 Doctoral Course, Graduate School of Pharmaceutical Sciences |
|
人間安全衛生特論 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
理工学研究科/修士課程 Master Course, Graduate School of Science and Technology |
|
人間安全衛生特論 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
理工学研究科/博士課程 Doctoral Course, Graduate School of Science and Technology |
|
電気工学実験1(1組) | 前期~後期 | 前期(月曜4限 月曜5限) 後期(月曜4限 月曜5限) |
理工学部 電気電子情報工学科 | |
電気電子情報工学概論 | 後期 | 火曜3限 | 理工学部 電気電子情報工学科 | |
基礎電気数学及び演習(1組) | 前期 | 月曜1限 水曜3限 | 理工学部 電気電子情報工学科 | |
基礎電気数学及び演習(2組) | 前期 | 月曜1限 水曜3限 | 理工学部 電気電子情報工学科 | |
医用生体工学 | 前期 | 水曜1限 | 理工学部 電気電子情報工学科 | |
マイクロ波工学 | 前期 | 火曜1限 | 理工学部 電気電子情報工学科 | |
電波システム工学 | 後期 | 木曜3限 | 理工学部 電気電子情報工学科 | |
電気工学実験1(2組) | 前期~後期 | 前期(金曜4限 金曜5限) 後期(金曜4限 金曜5限) |
理工学部 電気電子情報工学科 | |
電気工学特別講義 | 前期 | 集中講義 | 理工学部 電気電子情報工学科 | |
卒業研究(山本) | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
理工学部 電気電子情報工学科 | |
医用電子工学特論 | 前期 | 木曜1限 | 理工学研究科 電気工学専攻 Department of Electrical Engineering Graduate School of Science and Technology |
|
情報・通信工学特別研究1A(山本) | 前期 | 集中講義 | 理工学研究科 電気工学専攻 Department of Electrical Engineering, Graduate School of Science and Technology |
|
情報・通信工学特別研究1B(山本) | 後期 | 集中講義 | 理工学研究科 電気工学専攻 Department of Electrical Engineering, Graduate School of Science and Technology |
|
実験及び演習2(山本) | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
理工学研究科 電気工学専攻 Department of Electrical Engineering Graduate School of Science and Technology |
|
文献研究2(山本) | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
理工学研究科 電気工学専攻 Department of Electrical Engineering Graduate School of Science and Technology |
|
実験及び演習1(山本) | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
理工学研究科 電気工学専攻 Department of Electrical Engineering Graduate School of Science and Technology |
|
文献研究1(山本) | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
理工学研究科電気工学専攻 Department of Electrical Engineering Graduate School of Science and Technology |