教員紹介
ABOUT TUS
イシカワ ヒトシ
石川 仁教授
ISHIKAWA Hitoshi
東京理科大学 工学部 機械工学科
石川研究室
連絡先 | 〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1 TEL : 03-5876-1717 (代表) ishi@rs.tus.ac.jp |
---|---|
ホームページURL | http://www.rs.tus.ac.jp/~ishi/ |
出身大学 |
|
出身大学院 |
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
1997-1998 水素の異常燃焼についての研究に従事 1998- 乱流の組織的渦構造、および流れの制御についての研究に従事 |
研究職歴 |
1997-1998 新エネルギー・産業技術総合開発機構 1998-2003 北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻 助手 200304- 東京理科大学工学部第一部機械工学科 講師 200604- 東京理科大学工学部第一部機械工学科 助教授 200704- 東京理科大学工学部第一部機械工学科 准教授 201404- 東京理科大学工学部機械工学科 教授 |
性別 | 男 |
生年月 |
研究キーワード | 流体工学,乱流,流れの制御 |
---|---|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|
アクセス
専攻分野 | 流体工学 |
---|---|
研究分野 | 流れの制御、乱流、非定常流れ 本研究室では、水や空気、いわゆる「流体」のふるまいを研究しています。水が管路の中をどのように流れていくのか、空気が飛行機や車に与える抵抗はどのくらいなのかを、風洞、水路、流速計などの装置を用いた実験や、コンピュータによる数値計算で調べています。抵抗が小さくなれば、燃料の消費や排出されるガスの量を抑えることができるので、物体の形状を抵抗の少ない形に工夫したり、別のデバイスによって作り出したジェットや渦を積極的に利用して抵抗を減らすアクティブな制御にも挑戦しています。また「乱流」と呼ばれる流体の乱れは、その構造そのものが不明であり、ふるまいの予測が困難です。乱流中の渦構造や非定常性に注目することで、乱流の解明を目指しています。 |
研究テーマ |
|