教員紹介
ABOUT TUS
アオキ シン
青木 伸教授
AOKI Shin
東京理科大学 薬学部 生命創薬科学科
青木研究室
連絡先 | 〒278-8510 千葉県野田市山崎2641 TEL : 04-7124-1501 (代表) |
---|---|
ホームページURL | http://www.rs.noda.tus.ac.jp/aokilab/ |
出身大学 |
|
出身大学院 |
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
1990~1992 不斉合成触媒の開発 1992~1994 酵素法による生理活性糖誘導体の合成、酵素法および非酵素法による糖鎖合成 1994~1995 不斉合成触媒の開発 1995~2003 多核亜鉛錯体の合成、分子認識、超分子化学 2003~現在 多核亜鉛錯体を用いる超分子化学、生体内分子およびイオンの発光センサーの開発、新規光反応の開発と応用 |
研究職歴 |
1990- 東京大学薬学部 助手(古賀憲司教授) 1992-1994 Scripps研究所博士研究員(U.S.A.) (Chi-Huey Wong教授) 1994-2001 広島大学医学部総合薬学科 助手(木村榮一教授) 2001-2003 広島大学医学部総合薬学科 助教授(木村榮一教授) 2003- 東京理科大学薬学部 教授 |
性別 | 男 |
生年月 |
研究キーワード | 生物有機化学, 超分子化学 |
---|---|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|
アクセス
専攻分野 | 生物有機化学 |
---|---|
研究分野 | 生物有機化学、超分子化学、光化学 自然界の分子自己組織化現象をお手本として、水溶液中における超分子化学を基盤とする新しい有機化学、創薬化学を開拓します。分子間相互作用による分子集積の概念に基づいて、新しい構造と機能を持つナノサイズ超分子と薬剤を開発します。光化学反応を用いるバイオケミカルツールやがんの超早期診断法、新規不斉触媒、生体分子に対する発光センサー、放射線防御剤などの設計と合成を行っています。 |
研究テーマ |
|