石渡 恵美子
ABOUT TUS
イシワタ エミコ
石渡 恵美子教授
ISHIWATA Emiko
東京理科大学 理学部第一部 応用数学科
石渡研究室
連絡先 | 〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3 TEL : 03-3260-4271 (代表) |
---|---|
ホームページURL | |
出身大学 |
|
出身大学院 |
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
1994-2006 定常反復法の改良についての研究に従事 1997-2007 遅延型微分方程式に対する数値解析の研究に従事 |
研究職歴 |
1996-1999 早稲田大学理工学部 助手 1999-2000 一橋大学 非常勤講師 1999-2002 東邦大学理学部 講師 2000-2002 東京理科大学 非常勤講師 2002-2004 東邦大学理学部 非常勤講師 2002-2005 東京理科大学理学部 講師 2003-2004 岡山理科大学 非常勤講師 2005-2007 東京理科大学理学部 助教授 2007-2011 東京理科大学理学部 准教授 2011- 東京理科大学理学部 教授 201704- 慶応義塾大学理工学部 非常勤講師 |
研究キーワード | 数値解析 |
---|---|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|
アクセス
グループ | その他 その他 : 応用数学 |
---|---|
研究・技術キーワード | 数値解析、計算数学 |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | 数値解析の中で、自然現象などの数値シミュレーションに現れる連立一次方程式の数値計算や、ある種の離散可積分系の固有値計算(連立一次方程式の解法と併せて線形計算と呼ばれる分野です)に共同で取り組んでいます。また、物理や生物モデルに現れる時間遅れを持つ微分・差分方程式の数値解析や定性的性質の数理解析にも取り組んでいます。 |
産業への利用 | |
可能な産学連携形態 | 技術相談および指導 |
具体的な産学連携形態内容 | 大学院生がインターンに行った企業から、数値計算法に関する相談を受けたことがある。 |
その他所属研究機関 | 総合研究院「数理モデリングと数学解析研究部門」 |
所属研究室 | |
所有研究装置 | |
SDGs |
アクセス
専攻分野 | 数値解析、計算数学 |
---|---|
研究分野 | 線形計算、遅延微分方程式 自然現象などの数値シミュレーションは、現象を微分方程式などの数理モデルで表し、離散化などによる近似方程式(連立一次方程式など)を数値計算法で解いて、現象の理解や予測へとつなげます。この根底に数値解析があります。本研究室では、物理や生物モデルに現れる時間遅れをもつ微分方程式の数値計算や安定性解析、ある種の離散可積分系の数値計算への応用、離散化による連立一次方程式の数値計算などを取り上げています。 |
研究テーマ |
|
アクセス
授業名 | 開講学期 | 曜日時限 | 区分 | 開講学科 |
---|---|---|---|---|
応用数学研究1(数理情報科学研究1)F組 | 前期 | 水曜4限 水曜5限 | 理学部第一部 応用数学科 | |
数値解析(数値解析1) | 前期 | 木曜2限 | 理学部第一部 応用数学科 | |
計算数学及び演習 A組 | 前期~後期 | 前期(月曜2限 水曜3限) 後期(月曜2限 水曜3限) |
理学部第一部 応用数学科 | |
計算数学及び演習 B組 | 前期~後期 | 前期(水曜3限 木曜1限) 後期(水曜3限 木曜1限) |
理学部第一部 応用数学科 | |
数値解析基礎1及び演習 A組 | 前期 | 月曜2限 水曜3限 | 理学部第一部 応用数学科 | |
数値解析基礎2及び演習 A組 | 後期 | 月曜2限 水曜3限 | 理学部第一部 応用数学科 | |
数値解析基礎1及び演習 B組 | 前期 | 水曜3限 木曜1限 | 理学部第一部 応用数学科 | |
数値解析基礎2及び演習 B組 | 後期 | 水曜3限 木曜1限 | 理学部第一部 応用数学科 | |
卒業研究(理一OS科石渡) | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
理学部第一部 応用数学科 | |
応用数学特別研究1(石渡) | 前期 | 集中講義 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
応用数学特別研究2(石渡) | 後期 | 集中講義 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
応用数学特別研究3(石渡) | 前期 | 集中講義 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
応用数学特別研究4(石渡) | 後期 | 集中講義 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
計算数学講究1(石渡) | 前期 | 火曜3限 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
計算数学講究2(石渡) | 後期 | 火曜3限 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
計算数学講究3(石渡) | 前期 | 火曜2限 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
計算数学講究4(石渡) | 後期 | 火曜2限 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
数値解析学特論2 | 後期 | 水曜4限 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics |
|
数値解析学特論2(博士後期課程用) | 後期 | 水曜4限 | 理学研究科 応用数学専攻 Graduate School of Science, Department of Applied Mathematics (Doctral Course) |