教員紹介
ABOUT TUS
キクチ アキヒコ
菊池 明彦教授
KIKUCHI Akihiko
東京理科大学 先進工学部 マテリアル創成工学科
菊池研究室
連絡先 | 〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1 TEL : 03-5876-1717 (代表) kikuchia@rs.tus.ac.jp |
---|---|
ホームページURL | http://www.tus-zairyou.jp/labs/lab-06.html |
出身大学 |
|
出身大学院 |
|
取得学位 |
|
研究経歴 | |
研究職歴 |
1992-1993 東京理科大学生命科学研究所生体機能性材料研究領域 ・領域研究員 1992-1994 アメリカユタ大学薬学部(コントロールドケミカルデリバリーセンター) 博士研究員 1994-2001 東京女子医科大学医用工学研究施設 助手 2001-2003 東京女子医科大学大学院医学研究科先端生命医科学系専攻代用臓器学分野 講師 2002-2006 早稲田大学大学院理工学研究科生命理工学専攻 非常勤講師 2003-2006 東京女子医科大学先端生命医科学研究所 助教授 2003-2008 工学院大学 非常勤講師 2005-2006 東京女子医科大学大学院看護学研究科 助教授(兼担) 2006-2007 東京理科大学基礎工学部材料工学科 助教授 2006- 東京理科大学総合研究機構(DDS研究センター)兼務 2007-2009 東京理科大学基礎工学部材料工学科 准教授 2009- 東京理科大学基礎工学部材料工学科 教授 |
性別 | 男 |
生年月 |
研究キーワード | 生体機能材料, 機能性高分子材料, ドラッグデリバリーシステム, 再生医工学 |
---|---|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|
アクセス
専攻分野 | バイオマテリアル工学 |
---|---|
研究分野 | 機能性高分子・生体機能材料 人工臓器に代表される医療用材料(バイオマテリアル)は、生体に触れて用いられ、特徴的な機能を発揮します。最適な機能を得るには、バイオマテリアルの表面物性や形を考慮し設計・調製することがきわめて重要です。私たちは、バイオマテリアルを考え、合成した材料と生体成分との相互作用を制御することで、目的の生体成分を分離・分析し、また診断・治療を行い、生体(生理)機能を最大限に発揮し得る新しいバイオマテリアルの開発を目指して研究しています。 |
研究テーマ |
|