池口 徹
ABOUT TUS
イケグチ トオル
池口 徹教授
IKEGUCHI Tohru
東京理科大学 工学部 情報工学科
池口研究室
連絡先 | 〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1 TEL : 03-5876-1717 (代表) |
---|---|
ホームページURL |
http://www.hisenkei.net/~tohru/ http://www.hisenkei.net/~tohru/ja/ http://www.hisenkei.net/~tohru/en/ |
出身大学 |
|
出身大学院 |
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
〜1990 生体信号の非線形解析 1990〜2000 非線形時系列解析, 神経細胞の数理モデル解析, カオスダイナミクスを用いた組合せ最適化技法の開発, 画像処理 2000〜 非線形時系列解析, 計算論的脳神経系科学, カオスダイナミクスを用いた組合せ最適化技法の開発 2002〜 複雑ネットワーク理論とその応用, カオス振動の工学的応用 2010〜 非線形振動子の同期現象 2015〜 数理農学 |
研究職歴 |
1990-2000 東京理科大学基礎工学部 助手 1997- フランス ルイ・パスツール大学 客員教授 2000-2005 埼玉大学大学院理工学研究科 助教授 2005-2006 埼玉大学工学部 教授 2006-2014 埼玉大学大学院理工学研究科 教授(改組による) 2012-2014 埼玉大学工学部 副学部長 2014-2016 東京理科大学 工学部第一部 経営工学科 教授 2016- 東京理科大学 工学部 情報工学科 教授 |
研究キーワード | 非線形時系列解析、複雑ネットワーク、脳神経科学と人工知能、カオスの組合せ最適化への応用、数理農学 |
---|---|
研究分野 |
|
研究課題 |
|
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|
アクセス
グループ | IT、バイオ |
---|---|
研究・技術キーワード | ビッグデータ解析, 時系列解析, 複雑ネットワーク, 最適化 |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | (1)私たちの周囲には,時々刻々と変化する複雑な現象が数多く存在し, 現在では, いわゆるビッグデータとして計測されるようになりました. 当研究室では,これらのビッグデータを, 時系列データ, ネットワークデータとして捉えることで研究を進めています.一見するとランダムで予測不可能とも思われる複雑現象の背後に潜む法則性を明らかにし,予測・制御・診断などに応用しています. (2)我々の脳では,数多くの神経細胞が複雑に結合して情報処理をしています.どのような情報処理の原理が用いられているのか,という観点から, 当研究室では,脳内で実際に観測されている学習に着目して研究を進めています. (3)非線形ダイナミクスから生み出されるカオス現象は,一見すると予測不能で乱雑な振る舞いを示します. 当研究室では,カオスを用いた工学応用として,巡回セールスマン問題などの組合せ最適化問題を高速に,かつ効率的に解くためのアルゴリズムの開発を行っています.また,カオス振動が人体に対してどのような影響を与えるのかという解析も行い, 効果の高いマッサージ機,低周波治療器,発光装置の開発などにも取り組んでいます. |
産業への利用 | (1) 大規模最適化問題への応用について,種々の実例に特化したアルゴリズムを開発し,ソルバーの開発を行いたいと考えています. (2) 非線形振動子の同期現象について,その応用を実現したいと考えています. (3) 脳神経系における情報処理原理を解明し, その工学的応用を実現したいと考えています. |
可能な産学連携形態 | 共同研究、受託研究員受入、受託研究、国際的な産学連携への対応 |
具体的な産学連携形態内容 | データ解析事例: 事業所内での電力需要予測, 経済時系列 (経済指標) の解析等 |
その他所属研究機関 | 総合研究院 数理モデリングと数学解析研究部門 |
所属研究室 | 工学部 情報工学科 池口研究室 |
所有研究装置 | |
SDGs |
![]() ![]() ![]() |
アクセス
専攻分野 | 情報工学、数理工学 |
---|---|
研究分野 | 時系列解析、複雑ネットワーク、神経科学、同期現象、数理農学 台風の進路、地震の発生、株価の変動など、私たちの周りには複雑に変化する現象が数多くあります。本研究室では、時系列解析や複雑ネットワーク理論を用いたビッグデータ解析により、複雑な振舞いの背後に隠された法則性を明らかにし、予測・制御・診断などに応用する研究を行っています。また、脳神経系の数理モデル解析により、脳で用いられている情報処理原理を解明し、人工知能を超える新しい情報処理技術の創出も行っています。さらに、同期現象の解析を通じた農学への応用を理論・実験の両面から行っています。 |
研究テーマ |
|
アクセス
授業名 | 開講学期 | 曜日時限 | 区分 | 開講学科 |
---|---|---|---|---|
卒業研究 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
工学部 経営工学科 | |
コンピュータサイエンス序論(計算機工学) | 前期 | 月曜5限 | 工学部情報工学科 Department of Information and Computer Technology |
|
モデリング理論 | 前期 | 水曜5限 | 工学部情報工学科, Department of Information and Computer Technology | |
プログラミング工学 | 後期 | 水曜3限 | 工学部情報工学科 | |
プログラミング演習1 | 後期 | 水曜4限 水曜5限 | 工学部情報工学科 | |
情報工学実験1 | 前期 | 月曜3限 月曜4限 | 情報工学科 | |
情報工学実験3 | 前期 | 木曜4限 木曜5限 | 工学部 情報工学科 | |
技術英語2 | 後期 | 集中講義 | 工学部 情報工学科 | |
応用情報工学演習 | 後期 | 集中講義 | 工学部 情報工学科 | |
情報工学概論 | 前期 | 金曜5限 | 情報工学科 | |
卒業研究 | 前期~後期 | 前期(集中講義) 後期(集中講義) |
工学部情報工学科 | |
生体情報工学 | 後期 | 月曜4限 | 工学部情報工学科 | |
複雑ネットワーク特論 | 前期 | 金曜2限 | 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology |
|
情報工学研究1 | 前期 | 集中講義 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学研究1(休学者用) | 後期 | 集中講義 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学研究2 | 後期 | 集中講義 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学研究2(前期) | 前期 | 集中講義 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学研究3 | 前期 | 集中講義 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学研究3(休学者用) | 後期 | 集中講義 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学研究4 | 後期 | 集中講義 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学研究4(休学者用) | 前期 | 集中講義 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学特別講義1 | 前期 | 火曜6限 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学特別講義2 | 前期 | 火曜6限 | 工学研究科 情報工学専攻 Department of Information and Computer Technology, Graduate School of Engineering |
|
情報工学特別研究3(池口) | 前期 | 集中講義 | ||
情報工学特別研究4(池口) | 後期 | 集中講義 | ||
情報工学特別研究5(池口) | 前期 | 集中講義 | ||
情報工学特別研究6(池口) | 後期 | 集中講義 |