㓛刀研究室 4年 林 美里
愛知県・県立千種高等学校出身
高校生の時に数学でつまずいた私に、数学の楽しさを教えてくれた先生の影響で教員を志しました。教育学部と迷って選択した理学部には数学が得意な学生が多く、圧倒されることもありましたが、自分のペースで理解を深めました。研究室では、「群」や「環」といった抽象的な代数系を行列で表して理解を容易にする「表現論」を学んでいます。卒業後は県立高校へ赴任予定。数学の楽しさを教えられる教員になりたいです。
線形代数学2
前期は行列の計算が中心でしたが、後期になるとベクトル空間という高校数学にはない抽象的な概念を扱うようになりました。とても難しく感じる一方、大学数学を学んでいることが実感できます。友人同士で教え合うことで乗り越えました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Listening & Speaking 2 |
コンピュータ 入門2 |
化学2 | Reading & Writing 2 |
||
2 | 線形代数学2 | 多変数の 微分積分 |
幾何学基礎 | 多変数の 微分積分 (演習) |
||
3 | 多変数の 微分積分 |
幾何学基礎 (演習) |
||||
4 | A中国語 2b |
線形代数学2 (演習) |
A中国語 1b |
|||
5 | 総合的な 学習の時間の 指導法 |
健康・ スポーツ科学 |
||||
6 |
「教員になりたい」という目標に向かい、大学生活に慣れ始めた後期から塾講師のアルバイトをスタート。毎週木曜日に大学院生が下級生の質問に答えてくれるサポートの時間が良かったです。
※内容は取材当時のものです。