永田研究室 4年 西川 英瑠香
兵庫県・国立明石工業高等専門学校出身
高専卒業後に一度エンジニアとして就職しましたが「やはり大学で勉強したい」という思いが強くなり、働きながら通える理学部第二部に編入しました。工夫と努力次第でやりたいことができて、多様なバックボーンを持つ人と出会えるのが第二部の魅力です。研究室では、ポジトロニウムというエキゾチック原子をビーム化するという、世界でここにしかない技術を活用。最先端の研究に携われていることにやりがいを感じています。
生物物理学A
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ||||||
3 | ||||||
4 | 量子力学1A | |||||
5 | 物理化学基礎 | 理科教育論1 | 生物物理学A | |||
6 | 物理学実験 2A |
統計力学1 | 力学A | 物理数学演習 A |
線形代数学A | |
7 | 量子光学A | 量子力学演習 A |
英語プレゼン テーション1 |
対面授業が増えたので自然と交友関係が広がりました。軽音楽部でベースを弾いたり、共通の趣味を持つ友人たちとの時間で息抜きをしたりしながら、うまくバランスを取って学びました。
※内容は取材当時のものです。