1年 戸田 有哉
愛知県・私立海陽中等教育学校出身
小学生の時に祖父が亡くなったことで医学に目覚め、その後医学に貢献できる工学へと興味をもちました。機能デザイン工学科に進んでまだ半年足らずですが、この環境ならやりたいことができると確信しています。理科大の「実力主義」は、裏を返せば「努力が結果に現れる」ということ。大学が支援してくれるこの恵まれた環境で人を助ける工学を学び、いずれ手術支援ロボットやサービスの開発に携わりたいです。
デザイン思考(入門/基礎)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 物質化学 | 微分積分学1 | 質点力学 | データ サイエンス・ AI概論 |
||
2 | 線形代数学1 | 朝鮮語 (初級A) |
デザイン思考 入門/デザイン 思考基礎 |
基礎生物学 | ||
3 | Reading & Writing 1A |
機能デザイン 工学実験1 |
Listening & Speaking 1A |
プログラミング 1/ プログラミング 2 |
||
4 | 健康スポーツ A(実技) |
|||||
5 | 教養 フォーラム (文化と思想) |
|||||
6 |
先生たちの工夫を凝らした授業と、予習・復習によってしっかり理解できます。勉強一色になるイメージでしたが、課外活動との両立も可能。やりたいことだらけで毎日楽しんでいます。
※内容は取材当時のものです。