政池研究室 4年 師井 佑
大阪府・私立PL学園高等学校出身
哺乳類の気管には、咳やたんで異物を排出する働きがあります。しかし、実は健康な時でもいつも肺から口へと粘液が流れており、ウイルスや菌を押し流して感染を防いでいます。気管の内側にたくさん生えている繊毛の動きによってこの流れができる仕組みを調べるのが私の研究です。まだ分かっていないことばかりの分野で新しい発見のために高度な実験を行っているので、私も研究の最前線にいるのだと実感しています。
生化学1
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中国語 (基礎) |
Integrated Skills in English 2A |
生物化学実験 | |||
2 | 生化学1 | バイオインフォマティクス1 | 健康スポーツA(実技) | 分子遺伝学2 | ||
3 | 線形代数学 1 |
生物物理化学 | 分子遺伝学1 | 生体有機化学1 | ||
4 | 宗教学1 | 心理学1 | フランス語 (基礎) |
Listening and Speaking Skills2 |
||
5 | ||||||
6 |
専門科目が増えて難易度が上がり、週に一度は実験。さまざまな研究室の取り組みに触れることができました。鉱物研究サークルでは、毎月鉱物を掘るために全国へ足を延ばしました。
※内容は取材当時のものです。