岡崎研究室 4年 大隅 翔也
神奈川県・私立中央大学附属横浜高等学校出身
物質に温度差をつけると、それに対応して電位差が生じる現象を「ゼーベック効果」といいます。近年、一つの物質で温度差とは異なる向きに電位差を取り出すことができるゴニオポーラ材料が注目されており、興味深い結果が報告されています。一方で研究例はまだ少なく、測定手法も完全には確立されていない分野です。私の研究で新たな知見を加えられるかもしれないと考えながら、物性測定に取り組んでいます。
量子力学3
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 物性物理学B | 量子光学 | ||||
3 | 統計力学演習 | 相対論 | 量子力学3 | 物性物理学C | 物理学実験 3-B |
|
4 | 物理学特別 講義 3-A |
統計力学1 | ||||
5 | ||||||
6 |
アルバイトは個別指導の塾講師。「分かりやすく説明してまとめる」経験は、研究活動で自分の頭の中を整理する上で役立ちました。授業、サークルも含め多くのことを学んだ一年でした。
※内容は取材当時のものです。