根岸研究室 4年 富張 志保
東京都・私立鷗友学園女子高等学校出身
ナノテクノロジーの応用がさまざまな分野で広がっています。金属原子が数個~数百個集まった金属ナノクラスターは単に小さいだけではなく、地球温暖化の改善にもつながる可能性があると知って興味を持ちました。現在、アミン配位子で保護された金属ナノクラスターを合成し、電極触媒や光触媒に用いるための研究を進めています。新たな物性の発見にも期待しながら解析データを注視する毎日です。
分析化学1
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 物理化学2A | 分析化学1 | 生化学1 | 物理化学3A 及演習(演習) (隔週) |
法学1 | |
2 | 物理化学3A 及演習 |
有機化学2 | 無機化学2A | 化学数学1 | ||
3 | 有機化学2 | 一般化学実験 | Reading & Writing 3 | |||
4 | 理論無機化学 | Listening & Speaking 3 | ||||
5 | 一般物理学1 | |||||
6 |
インカレサークルでのバドミントンに加えて、理大祭の実行委員の活動もスタート。コロナ禍で開催したオンライン理大祭では生配信を担当するなど、積極的に行動しました。
※内容は取材当時のものです。