「自尊心」と「美容意識」にはどんな関係性があるのか

瀬尾研究室 4年 髙橋 春花
埼玉県・市立浦和高等学校出身

インターンシップや企業説明会に参加して統計・データ解析の重要性を知り、この分野を学びたいと瀬尾研究室を選びました。研究内容は、どのような美容意識が自尊心に影響を与えているのか分析することです。パーソナルカラー診断や骨格診断が注目される中、美容で自分磨きをする人は自尊心も高いのではないかと仮説を立てました。世の中にある事象からデータを収集して分析できるのは、応用数学科の魅力です。

印象的な授業は?

応用数学研究2

3年次の時間割(後期)って?
月 火 水 木 金 土
1
2 データ処理
3 マルチ
メディア概論
4 応用数学研究2 情報処理
5
6

1、2年次でフルの単位を取得したので、ゆとりを持って時間割を組み立てることができました。授業以外の時間は、就職活動のための企業研究や説明会に参加しました。

※内容は取材当時のものです。