- 専攻
-
有機物性化学
- キーワード
-
材料化学,デバイス関連化学,物理化学
- テーマ例
-
❶有機半導体単結晶:有機材料そのものや分子間接合の本質に迫る ❷有機デ バイス:現実のデバイス内部における電子の性質を独自の計測手法を用いて探る ❸複合新デバイス:バイオ・ナノ材料と有機エレクトロニクスとの融合可能性を探索する
- 概要
-
薄くて軽くて折り曲げられるディスプレイとして用いられている有機ELに代表される『有機半導体デバイス』は、私たちの日常生活を一変させるような応用可能性を秘めています。より高性能で使いやすいデバイスの開発のためには、優れた機能をもつ有機半導体物質を新たに創り出すことはもちろんですが、原料物質を低コストで効率よく生産するための有機合成手法の開拓や、最適な材料を選定するために物質の性質を多方面から調べ上げることも重要な課題です。当研究室では、有機合成化学と先端計測技術を車の両輪として、これまでにない有機半導体材料や革新的な分子合成反応の開発と、光の吸収・放出や電子の移動といったデバイス動作の要となる有機半導体物質の光・電子特性の探究を進めています。