ニュース&イベント NEWS & EVENTS

2018.06.13 Wed UP

第1回 東京理科大学物理学園賞表彰式を開催(6/13)

6月13日(水)、東京理科大学物理学園賞表彰式が行われ本山理事長から受賞者に賞状が授与されました。本賞は、本学の卒業生(本法人が設置していた大学含む)及び専任教職員の退職者のうち、本法人の名誉を高め、発展に寄与していただいた方に対し、その功績を称えることを目的として今年度創設されました。

第1回東京理科大学物理学園賞 受賞者一覧 (50音順)

新井 史人(あらい ふみひと) 氏  名古屋大学 未来社会創造機構 教授(工学研究科 兼任)

研究分野はロボット工学及びマイクロ・ナノメカトロニクス。マイクロ・ナノテクノロジーによる機能要素とシステム制御を統合した機械システムに関する先駆的な研究を手掛けている。日本機械学会、日本ロボット学会、計測自動制御学会の論文賞、文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)など受賞多数。

  • <学歴>
  • 1986年 東京理科大学工学部機械工学科 卒業
  • 1988年 東京理科大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程 修了
  • 1993年 名古屋大学 博士(工学)取得
石原 安野(いしはら あや) 氏  千葉大学 グローバルプロミネント研究基幹 准教授

南極点の深氷河を利用したアイスキューブ検出器を用い、宇宙ニュートリノを観測する研究を推進すると共にワーキンググループリーダーとして活躍。2012年に超高エネルギー宇宙ニュートリノ現象を同定、2016年には超高エネルギー宇宙線起源に関する有益な観測結果を得ており、これらの功績に対し、第5回戸塚洋二賞、第37回猿橋賞を受賞。

  • <学歴>
  • 1998年 東京理科大学理学部第二部物理学科 卒業
  • 2004年 テキサス大学オースティン校大学院 博士号・Ph.D.(物理学)取得
金子 邦男(かねこ くにお) 氏  本学柔道部師範

本法人事務職員として神楽坂・野田・長万部の各キャンパスで勤務する傍ら、本学柔道部において学生指導に尽力。1966年に野田柔道部創部に協力・監督に就任以降、野田・神楽坂合同チームの監督を経て1999年に第3代師範に就任。現在まで50年以上にわたって本学柔道部の指導、次世代指導者の育成に貢献。

  • <職歴>
  • 1964年 学校法人東京理科大学 入職
  • 2005年 学校法人東京理科大学 退職
國友 浩(くにとも ひろし) 氏  京都大学基礎物理学研究所 准教授

研究分野は超弦理論。2016年に発表した「Complete action for open superstring field theory」は、素粒子物理学分野の飛躍的な進歩の端緒として期待されるものである。この論文により2017年に第22回日本物理学会 論文賞を受賞。

  • <学歴>
  • 1984年 東京理科大学理学部第一部物理学科 卒業
  • 1989年 京都大学大学院理学研究科物理学第二専攻 修了 理学博士
故 浜田 知久馬(はまだ ちくま) 氏  元東京理科大学工学部情報工学科 教授

研究分野は医薬統計学。医薬品の適正使用のための情報を創造することを目的として、科学的かつ効率的な医薬研究の統計学的方法論を提唱。本学着任以降は、医薬統計に関する学生指導を中心に、学部生と大学院生を合わせて200名以上もの有為な人材を輩出。研究においてもSASユーザー会功績賞、論文賞を受賞。

  • <学歴>
  • 1987年 東京理科大学薬学部製薬学科 卒業
  • 1989年 東京理科大学大学院工学研究科経営工学専攻 修了
  • 1997年 東京大学 博士(保健学)取得
-->
当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。